🎵卒業する友だち(2単位)
今日は、小学校と中学校を卒業する友だちのお祝いのパーティーをしました😊
思い出のスライドをみんなで見て😊
そのあとは、水筒を持ってみんなで
「かんぱ〜い!!」をして、おやつを食べました😊
卒業おめでとう!!
今日は、小学校と中学校を卒業する友だちのお祝いのパーティーをしました😊
思い出のスライドをみんなで見て😊
そのあとは、水筒を持ってみんなで
「かんぱ〜い!!」をして、おやつを食べました😊
卒業おめでとう!!
毎月行っている避難訓練‼️
今回の内容は「非常食ってどんなもの?」でした。
アルファ化米のおにぎりを作って食べました。
お湯を入れ振って15分ですが、水だと60分かかります。
「おいしい」という子が多かったですが「ちょっとかたい」という子もいました。
少し非常食になれることができたかな?
いつもきららの木を応援してくださっている方から頂いた雛人形を見に行きました。
雛人形の前で記念写真!!
みんなでお雛様ランチ♪
今日は楽しいひな祭り~♪になりました(^^)
今回はハンバーグとアスパラガスとコーンのバター炒めでした。
玉ねぎの皮を剥いて切るチームとアスパラガスとコーンのバター炒めを作るチームに分かれてスタート
まずは皮むき
涙が出るけど頑張りました!
たのしい りーふのクッキングではあまり使わないフードプロセッサーですがみんな上手に使えました。
アスパラガスとコーンのバター炒め
手際よく協力してつくりました。
ハンバーグのたね 自分の分は自分でつくります。
みんなでいただきまーす♪
今年で最後の春咲きコンサートに行ってきました♪
まずは、模擬店で食べたいものやお土産を見て回りました。
中ホールではいろんな方の作品を見たりバルーンをもらったり!!
大ホールへ向かおうと移動中ピカチュウに遭遇!!
子どもたちは「あっ!!ピカチュウ」「こんにちは〜」と挨拶をしていました!!
お友だちが出場するダンスを見に大ホールへ!!
知っている曲でリズムにのったり、歌ったり、手拍子をしたりとコンサートを楽しみました!!
たのしい りーふ1単位初の陶芸体験!
信楽の白土を使いました。
柄やキャラクターの絵をかく子も!
四角い粘土を手で叩いて平らにしていきます。
のし棒でさらに平らに
型の上に乗せて完成!
素敵なお皿ができそうです(^ ^)
焼き上がりが楽しみ!!
今日のリトミックの様子!!
ご挨拶の歌
マイクにむかって「こんにちは〜」
「こんにちは!」と元気よく挨拶する子、
恥ずかしそうに挨拶する子、ジェスチャーで挨拶する子、
色々な方法で挨拶をしました。
パネルシアター
今回は「ヤギとトロル」
「きらら」という楽器を使ってヤギさんを応援。
音階に合わせてフープを上げ下げして音階を身体で体験!
ドレミファソラシド♪精一杯腕を伸ばして音の高さを表現\(^o^)/
最後はパラバルーン
みんなが大好きな「ツバメ」の曲をダンスチームとバルーンチームにわかれて楽しみました。
節分イベントをしました。
赤鬼と青鬼がやってきた!
みんなで豆をまくと鬼は退散!!
東北東を向いて恵方巻ロールケーキを食べて、歳の数+1つ豆をたべました。
毎月24日はブルボン・プチの日
様々なプチシリーズを用意して「たのしい りーふストア」をしました。
各自お財布を渡し、好きなものを選んでお会計!
16種類のプチシリーズがいっぱいありましたが、
食べたい物を選び、お支払いはお財布の中から言われた金額を出しました。
手作りおやつでクレープづくり(≧▽≦)
職員が焼いたクレープ生地の上にアイス・バナナ・みかん・りんご・いちご・ミックスベリーを盛りつけ!!
大好きなアイスクリーム
かわいく盛り付け♪
さらにチョコソース!!甘くておいしそう(≧▽≦)
来月もお楽しみに!