放課後等デイサービス たのしい りーふ
活動日誌

生活体験「手作りおやつ」 なんとラ~メン!

りーふ初めてのラ~メンです!!

まず小学校低学年。(麺は1/8)

麺を湯がき、トッピングの準備をしていると

もう気になって仕方ない様子(^^♪

 

   

 

 

高学年はスープ作りから!

お椀にシャンタンスープを少ししぼりポットのお湯を注ぎます。

そこに湯がいた麺を入れ、わかめ・もやし・なるとをトッピング。

匂いたまりません!!おいしそう!!

(きゃぁー出来上がりの写真撮り忘れた(+o+)

 

   

 

高学年は、麺1/2

おいしい!ってうれしそう!(^^)! お腹も満足~♪

 

   

 

 

 

 

 

ハロウィンを楽しもう♪

かぼちゃのかごづくり

プラカップにオレンジの画用紙をはり目と口をつければ完成~

 

    

 

さあ( ^ω^)・・・ぞろぞろやってきたぞ~

「おかしをくれないとイタズラするぞ~!」

 

      

 

 

ハッピーハロウィン!!

あ~ほんと楽しかった(^_-)-☆

 

     

秋晴れ??「森の宝島」

「森の宝島」は四条畷市にあります。

りーふから車で15分。阪奈道路にのると以外にも近いです! 

木漏れ日がキラキラと美しい中、すいすいとアスレチックに挑んでいく子どもたち。。

 

             

 

大きな石のすべり台はスリル満点!

                

「あ~れ~」「きゃぁー!」と子どもたち。職員も!(^^)!

マイナスイオンをいっぱいあびて、心も体もすっきりです~♪

 

 

 

 

 

 

 

秋晴れの九条公園

何度も何度もすべりました。

なが~いすべり台も楽しいけど、きりんさんもおもしろいです!

   

 

遅れて参加のお友だちと一緒に公園のウォーキングコースを

歩きました。すっかり秋めいてきた空気や日差しを感じながら

おしゃべりにもはながさきました(^^♪

     

敬老の日イベント!!

   

昨年に引き続き、トミー田中さんに来て頂きマジックショーを開催しました。

耳が大きくなっちゃた~!!から始まり、リングが増えたり、つながったり、

タオルがピンと立ったり、帽子から旗がたくさん飛び出したり、ビックリ顔の子どもたち。

   

職員もお手伝いさせていただき、マジックショーはさらに盛り上がり!!

たくさんの不思議なマジックに引き込まれ、楽しい時間となりました(*^▽^*)

トミー田中さんお忙しい中ありがとうございました。

 

 

 

 

楽しいこといっぱいの夏休みでした!

 

☆福祉センターでわくわく活動。めざせオリンピック! 

 バドミントン・フライングディスク・卓球にチャレンジしました。 

 

    

 

 

☆夏祭り。盛り上がりました、わにわにぽん!

 みんなの集中力とパワーに びっくりポン!!

 

          

 

    お昼は、屋台ご飯。

    チケット持って、おにぎり・焼きそば・フランクフルト・かき氷!!!

 

       

 

 

☆そして~

 夏の一大イベント。りーふ初めての海遊館!

 子どもも大人もわくわく・ウキウキ・うっきっき~(^_-)-☆

 

 

       

寒天あそび!

大きなバットで固めた赤青白黄色の寒天が…

 

 

こんなことに!(^^)!

 

  

 

感触をとことん楽しむ子どもたちや

おままごとで盛り上がる子どもたち

ペットボトルに入れるとキラキラ光って宝石みたい!

 

 

 

そしてお弁当の後は デザート「フルーツ寒天」(^_-)-☆

 

 

夏休み、りーふではおやつがないのでサプライズのおやつに

子どもたち大喜びでした♪

友だちと一緒!だから楽しい!

りーふの活動は笑顔いっぱいです(^^♪

楽しそうでしょ!

 

りーふで流行ってます!

 

  紙コップ遊び          ゴム跳び

     

 

そして

   

  友だちとダンス    お~て~ら~~の お~しょうさんが…

      

 

  手押し車に…          うんてい!  

     

 

猛暑に負けないで、笑顔で夏を過ごしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏を感じる作品が勢ぞろい!

見本より、子どもたちの作品の方が『素敵です』

 

【ひまわり】

?段ボールを細く切ったピースをクルクルまいてまいて~

?おはな紙をさいてさいて~

?それをあわせて紙皿にはると…ひまわりの完成(^^)v

 

【あさがお】

?丸く切った障子紙でにじみ絵♪

?大きな障子紙にいろんな色でにじみ絵をして

 乾かしてからみどり色をのせ、ハサミで切ると

 本物の葉っぱみたい!

 

【すいか】

?2枚の丸い画用紙を半分だけのりではりつけます

?すいかの中身は赤い画用紙をちぎり絵で

?仕上げははじき絵で!おいしそう~

  

【にじいろのさかな】

?さかなの形の画用紙にたんぽでポンポンと色付け…

思いのままに。自由に泳ぐさかなたち♪

 

【うちわ】

にじみ絵のあとはりつけまで頑張りました!

初親子体操参加♪

   

跳び箱を跳んだり、くぐったり、ケンケンパーをしたり、平均台もあり

いろんな運動を楽しみました!!

  

一緒にダンスをしたり、パラバルーンをしたり、ランニングをしたり

たくさんの人とふれあいながら楽しく体を動かしました(*^-^*)