放課後等デイサービス(重症心身障害児) 日向ここ(ひなたここ)
活動日誌

☆☆ハロウィン☆☆

10月29日(火)

華で厳るのお兄さん・お姉さんが

クッキングで作ったお菓子を

ハロウィンの仮装をして

「ハッピーハロウィン♪」と届けに来てくれました!

一人ずつお菓子を手渡しして、

一緒に連れてきたぬいぐるみもしっかり見せてくれました。

光あそびのハロウィンバージョンを一緒に楽しみ

一緒に写真を撮りました!

お菓子はカップケーキ!

おやつの時間に食べて、

踊るほど美味しかったようです。

お兄さん・お姉さん!ありがとうございました(*^-^*)

 

10月31日(木)ハロウィン当日

ハロウィンの仮装をしての始まりの会と光あそび!

たくさん遊んだお化けの光あそびも今年は今日が最後です!

おやつは「スイートかぼちゃ」に顔を描きました。

そして帰りには理事長からのお菓子の詰め合わせのプレゼント♪

ハッピーハロウィン♪

☆☆書き初め☆☆

筆に墨をつけて書き初めに挑戦しました!

 

見本に「いのしし」と「亥」

名前も「ひらがな」と「漢字」を準備し

書きたい文字を選びました!

 

中学生二人は、いのししも名前も漢字を選び

筆をしっかり握り

一画ずつ「下にいくよ」「右にいくよ」の

職員の言葉がけに筆を動かします!

 

とても素敵な作品ができ、

「きららに飾ってもいい?」

「家に持って帰って、みんなに見てもらう?」は、

やっぱり…

「家に持って帰る!」でした(*^O^*)

 

 

 

 

初!初詣!!

今年はじめてのプログラムは初詣です!

寒いかな?体調は大丈夫かな?と心配はつきませんが、

プログラムに載せないと実行できない!と載せ…

 

当日とっても気持ちの良い、ぽかぽか天気のなか

三人の子どもたちと元気に行ってきました!

 

大和国鹿島香取本宮へ初詣。

神馬の「鹿島」と「香取」2頭の白馬を間近で見てからの参拝です。

 

坂道をのぼって、一人ずつお賽銭を入れて願い事!!

今年も一年、元気に!楽しく!

過ごせますように!

個性豊かな年賀状!

新年あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

子どもたちからのかわいい年賀状は

届きましたでしょうか?

 

今回は折り紙に挑戦しました。

職員と一緒に折ったところを手のひらや指で

しっかり押さえていきました!

目やほっぺの大きさなどは自分たちで選び

世界に1つだけのいのししを作りました。

 

年賀状に指スタンプで模様をつけて

大きないのししを貼って完成!

 

子どもたちから家族みんなへの年賀状です!

 

いのししのように、まっしぐらに進む一年に

していきます!

メリークリスマス♪

三碓にサンタクロースがやって来る!ということで

今年も三碓のたのしいりーふの放課後等デイサービスへ

交流に行きました!

 

サンタクロース登場を待っている間

一緒に“あかはなのトナカイ”を歌いました♪

いよいよ!

サンタクロース登場です!

たのしいりーふのお友だちの大歓声に

一緒にテンションが上がるお友だちに

少し緊張するお友だち(*^O^*)

一人ずつ今年一年頑張ったことを褒めてもらって

生駒のレインボーラムネをいただきました!

その頃には緊張していたお友だちもいい笑顔です(*^O^*)

 

毎年もならまち資料館の南館長がきららの木の

子どもたちのために来てくださいました!

ありがとうございました!

はじめての家族プログラム!

NPO法人てぃあら(岡山弘美理事長)主催の

チャリティイベントが三碓のいろ葉で

行われるということできららの「家族プログラム!」

として参加しました。

 (岡山弘美理事長)

 

今回のイベントは毎日子どもたちと向き合っている

保護者の方に癒やしの時間をもっていただきたいうことで

ヘッドマッサージや肩や腕のマッサージ、

メイクのコーナーがありました。

 

きららのお母さん、お父さんもマッサージやメイクを

していただきました。

日頃の凝りをほぐしてもらいました。

 

おもちゃ作りのコーナーでは

かわいいカエルを作りました。

顔や服をシールで貼り、手足を付けて

ストローを動かすと「ゲコゲコ!」

と元気に鳴きます。

 大型絵本がたくさんあり

お気に入りの1冊ができました!

 

“ももっぷる”の演奏は

歌あり、ダンスあり、オカリナ演奏あり

ドラえもん登場あり!

楽しい時間をお父さん、お母さん、きょうだいと

過ごしました。

きれいなオカリナの演奏や楽しい歌に

子どもたちの表情が明るくなります(*^O^*)

最後には落語もあり、盛りだくさんの内容で

みんなのたくさんの笑顔で幸せな気持ちになりました。

今回のイベントで“てぃあら”“ももっぷる”の皆さん

ボランティアの皆さんとつながれたこと

 

そして家族・兄弟姉妹と共に楽しめる

イベントに参加できたことは

きららにとって、貴重な経験となりました!

 

ありがとうございました♪

ちびっ子ボランティアさんと一緒に♪

4歳から小学4年生の子どもたち5人が

ちびっ子ボランティアに来てくれました!

 

プログラムは手作りおやつ

「くまさんかき氷」です!

みかんの缶きりは、

ちびっ子ボランティアさんが挑戦!

かき氷作りは、一緒にレバーを回して

ガリガリ!ガリガリ!

一緒に動かす手が、そーっと優しくふれあいます。

バニラアイスとみかんと麦チョコでトッピング!

こんなかわいい?くまさんかき氷が完成!

 

おやつの後は、絵本を読んだり

トランポリンをしたり

大きなスクリーンでカラオケ&ダンスタイム♪

きららの子どもたちのいい声もたくさん

笑い声と一緒に響きます!

 

4時までの予定だったちびっ子ボランティアさん。

楽しくて、5時まで一緒に遊び

みんなを見送った後も・・・

名残惜しく・・

「掃除を手伝うよ!」

と手伝ってくれました。

今日の感想は

「楽しかった!」「また来たい!」

「ここの先生になりたいくらい、楽しかった!」と

嬉しい感想です。

 

これからも

出会い・共に経験し・つながる場を

作っていきます!