2023年日向ここカレンダー
日向ここの今年のカレンダーは“手型のうさぎです”
手の平と人差し指と薬指に絵の具をペタンッ!!
赤い絵の具を指先に付けて目を描きます(*^O^*)
台紙はビー玉を転がして模様を付けました(^_^)/
かわいいすてきなカレンダーができました(o^^o)
日向ここの今年のカレンダーは“手型のうさぎです”
手の平と人差し指と薬指に絵の具をペタンッ!!
赤い絵の具を指先に付けて目を描きます(*^O^*)
台紙はビー玉を転がして模様を付けました(^_^)/
かわいいすてきなカレンダーができました(o^^o)
大和国鹿島香取本宮へ初詣に行きました(*^O^*)
「鹿島」「香取」2頭の神馬が子どもたちを迎えてくれます!
一人ずつお賽銭を入れて
「今年も1年、楽しく元気に過ごせますように!」と
お願いしました。
12月24日 クリスマスイブ♪
トナカイと雪だるまとクリスマスツリーの着ぐるみで
お迎えに行くと、子どもたち驚いた表情でした!
クリスマス会のはじまりは、風船テニスです。
1対1の対戦に子どもたちの表情も真剣です。
ラケットをしっかり握って、風船を狙って打ちます!
職員の聖歌隊の後は、サンタさんからのプレゼント。
明治ホールディングス株式会社の株主の皆様からいただいたお菓子の詰め合わせです。
そして!!
奈良町資料館の南館長サンタさんが今年も来てくださいました。
レインボーラムネのプレゼントをいただきました。
今年で10年連続です。
ありがとうございます(*^O^*)
「スポーツの日」うんどう会をしました。
エビカニクスで準備体操をしてから
1対1の対戦でつな引きをしました。
つなを握る手にも力が入ります。
楽器を持っての応援も盛り上がります。
白組、赤組チームに分かれて玉入れをしました。
みんな、いっぱい頑張り、素敵な笑顔でした。
「とんぼのめがね何色にする?」
赤・青・黄の眼めがねの色から好きな色を選んで
とんぼを作りました。
ペンで色を付けて、ピカピカシールも貼りました。
かわいいとんぼが秋の空をスイスイとんでいます(*^O^*)
初めてのプログラム!
春雨を使った感触あそび!!
まずはそのままの春雨を触ります。
持ち上げて落とすとパラパラといい音がします。
かたく細い春雨を不思議そうに触っていました(*^-^*)
次に赤・黄・緑の食紅を使ってもどした春雨を触ります。
色鮮やかでツルンツルンとした感触です。
一本を手にとって、引っ張ってみたり
トレイの中に手を入れて、ひんやりとした感触を楽しんだり
手や指をしっかり動かして楽しみました(*^O^*)
雨の日のおでかけが楽しくなるように!
かわいい傘を作りました。
風船に絵の具を付けてポンポンポン♪
手元をしっかり見て!
どんなデザインにしようかな?
子どもたちそれぞれのかわいい模様がついていきます。
できあがった傘は、日向ここの天井で楽しく踊っています♪
雨の日も晴れの日もうきうき気分です(*^O^*)
ぬらした障子紙で絵の具で色づけて
蝶々を作りました。
天井でひらひら、かわいくとんでいます。
チューリップは、じゃがいもの芋はんで
ポンポンとスタンプしていきます。
カラフルな春色にワクワクしてきます(*^-^*)
いただいた桜の花が
日向ここの室内でつぼみをふくらませ
本日満開になりました。
近くで眺めて、手で触れて
いい香り(*^-^*)
毎日咲いていく様子を楽しみました。
今日は満開の桜と一緒に園庭へ行き
青空の下、光り輝く桜に
「きれいね」がとまりません。
目の前で体感できたきれいな桜。
ありがとうございました!
本日のおやつは!
「焼きりんご」です♡
生活介護のお兄さんお姉さんが
オーブンで作ったものを
届けてくれました!
「早く食べたい!」と手が伸びます(*^O^*)
おいしそうでしょう??
とてもやさしい味です。
「おいしい~!」
りんごの季節。
旬のものを手作りで食べられて
しあわせ♡
生活介護のお兄さんお姉さん
ありがとうございました!