1月の誕生日会(*^^*)

1月の誕生日会。
午前中は、主役の方の写真をスライド上映。
写真1枚1枚に様々な思い出がよみがえってきて、今日の誕生日会を
ひときわ盛り立てました。
今月の主役は一人
大好きないちごがのったケーキです(^_-)
ケーキと一緒にレモンティーをいただき、みんなでお祝いしました(^O^)/
レモンは法面から収穫したものです。
「生まれてきてくれてありがとう」
一年に一度の素敵な日を一緒にお祝いできて嬉しいです。
1月の誕生日会。
午前中は、主役の方の写真をスライド上映。
写真1枚1枚に様々な思い出がよみがえってきて、今日の誕生日会を
ひときわ盛り立てました。
今月の主役は一人
大好きないちごがのったケーキです(^_-)
ケーキと一緒にレモンティーをいただき、みんなでお祝いしました(^O^)/
レモンは法面から収穫したものです。
「生まれてきてくれてありがとう」
一年に一度の素敵な日を一緒にお祝いできて嬉しいです。
2022年を迎え、生活介護合同新年会を行いました。
午前中は、一人ひとりの一年間の目標を発表!
そして今日のランチはみなさん楽しみにされていた法人からのプレゼントの選べるランチ♪
メニューはなんと
ステーキともう一つ
エビフライ
豪華で優雅なランチタイムを楽しまれました。
午後からは、3つのグループに分かれての、きららの木いろ葉・瑞い実・華で厳る合同新年会
コロナ禍で自粛することもありますが、新しい年も合同で交流できることができて
しあわせです。
「笑う門には福来たる(^^)」
一人ひとりを大切に、心合わせて、笑顔いっぱいの一年になりますように
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月7日、生駒市にある往馬大社へ初詣に行きました。
その前に書初めです(^_-)
見本を見て書いたり、思い思いに筆を走らせました。
筆を手にすると背筋がピーンと伸びます。
筆が気持ちよく走っていきます。
マスクをしていても、墨の匂いが感じられて心豊かな気持ちになりました。
書初めを終えてから、初詣に出発です。
それぞれの願いを込めて参拝しました。
皆が健康で幸せで、笑顔いっぱいの一年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2021年最後の生活介護の日。
仕上げの大掃除と、仕事納めとして各事業所への挨拶回りを行いました。
手作りの卓上のミニ門松などをお届けしました。
「今年も1年ありがとうございました」「来年もよろしくお願いします」
卓上門松・葉牡丹寄せ植え
いろ葉と華で厳るで育てた葉牡丹や、みんなで協力し合って紙すきをした紙を使った、みんなの力が結集した門松と寄せ植えです。
卓上カレンダー
毎年恒例のきららの木カレンダーが、今回は卓上となりました。
紙すき作業で作った紙を使用しています!
牛乳パックを切って、めくって…何度も何度も紙すき作業を行いました。
2021年、コロナ禍も少しずつ落ち着いてきました。
今年の終わりには徐々にツアーなども実施でき、先日の忘年会は3グループに分かれてではありますが、久々に「合同」で行うことが出来ました。
生活介護全員が心をひとつにして、コロナ禍に立ち向かい、無事に2021年を終えることが出来ました。
まだまだ油断をすることはできませんが、これまでのように、どんな時も明るく楽しく前向きに毎日を過ごしていきたいと思います。
本年もたくさんのご協力、ご支援ありがとうございました。
来年も生活介護きららの木いろ葉、華で厳る、瑞い実をどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、よいお年をお迎えください。
「メリークリスマス!!」
朝から元気な挨拶が飛びかいます。
華で厳るではクリスマスパーティーを行いました♪
午前中はクリスマスリース作りです。
マカロニを使って作りました。
金色のスプレーをかけて完成です。
華ランチはクリスマスらしく、大きなローストチキンです!!
お昼からは「サンタクロース福笑い」
仲間からのアドバイスを頼りに完成させていきます(^^)/
今年も利用者さんによるピアノ演奏で
素敵なクリスマスパーティーを締めくくりました。
早いもので、2021年もあと少しとなりました
生活介護 、きららの木 いろ葉・華で厳る・瑞い実では
コロナ規制対策規制緩和による今、合同忘年会を行いました
午前中は、各事業所スライドショーを見ながら、一年間を振り返りました
午後からは、待ちに待った合同でのレクリエーション!!
希望の中から選ばれ、3つに分かれて行いました
1つ目は、ボーリングチーム
2つ目は、ボッチャチーム
3つ目はフライングディスクボウリングチーム
最後に、明治製菓株主様より頂いたお菓子をいただきました
みんなの大好きなチョコレートです♪
今年もありがとうございました。
久しぶりに生活介護全員で楽しい時間を過ごすことができました
2022年も、一人ひとりを大切に、笑顔溢れる年でありますように♪
12月生まれの主役はふたり。
大好きなケーキ(*^^)vと、〇〇〇〇〇(^O^)/は
後のお楽しみということで…
午前中は外で。陽ざしが心地よくレクリエーションを楽しみました。
バトンリレー!! 10キロでも走れますよ~
みんなで育てた葉牡丹の間をスラローム~ とっても気持ちいいです(⌒▽⌒)
大好きなピアノを今日も弾きます♬
甘いケーキとフルーツが好きな方!(^^)!
そして、ぼんちあげ!!が好きな方(≧◇≦)
みんなで一緒にお祝いしました!!
笑顔いっぱいの誕生会でした。
「生まれてきてくれてありがとう」の気持ちを込めて。
お誕生日おめでとうございます(^O^)/
11月のお誕生日の方をお祝いしました(^^)/
午前中はボウリング大会
本日の昼食は人気メニューおでんです♪
午後からは、主役の方々の「好きなものなんでしょう?]クイズ
彼、彼女の好きな食べ物・スポーツ………みなさん興味津々
またひとつ、すきなものを知ることができました(*^-^*)
お誕生日おめでとうございます
今年も笑顔あふれる一年になりますように☆
収穫した後の楽しみ「石焼き芋」をしました!
して
今年は、例年とは違って秋晴れの心地よい天候の中
生駒山をバックに、華で厳るの花や、木々を見て、季節を感じながら味わいました(^^)/
今年も自然の恵みに感謝して、これからも畑仕事に精を出していきます(^^)
東大寺大仏殿前で開催されている「ビック幡㏌東大寺」
今回も採用されました~!!
昨年は年明けの開催でしたが、今年は秋の開催です。
ビッグ幡と合わせて紅葉狩りも楽しむことにしました(^_-)
奈良公園に到着。緑の葉の間から色づき始めたオレンジ・赤・黄色の葉が顔を出して
とってもきれいです。
鹿もお出迎えしてくれました♪
自分たちの作品は黄緑色の旗にあるはず…「あ、あった!」
今年も幡(旗)の一番上です。「ラブバード(作品名)」です!
愛を届ける鳥という意味でみなさんで題名を決めました。
大仏殿も見学です。
今年は5回に分かれて華ツアーに行きました
朝に雨が降っている日もありましたが、午後にはやみ
全員が「紅葉狩りとビッグ幡in東大寺」に行くことが出来ました。
「ラブバード」
見に来られた方々全てに愛が届きますように(^^)