生活介護 華で厳る(はなでかざる)
活動日誌

「いこまスポーツの日」

先日、「いこまスポーツの日」というイベントに初めて参加し、本格的な用具とコートでスポーツに触れ合ってきました^_^

少し肌寒さもありましたが、卓球、バドミントン、ウォーキングやジョギングなどをそれぞれ楽しみました^_^

春の訪れとともに、楽しく体力づくりをしていき、今回のような地域のイベントにもどんどん参加していきたいです。

小紫市長さんと記念写真(^O^)/

 

 

陶芸

今回、陶芸で作るのは春の花を楽しむための植木鉢です。

 

 

完成を楽しみに、なかまと共に(^^)

春の楽しみがまたひとつ増えました🎶

 

 

 

 

 

ご近所さんいらっしゃい🎶

近所のお子さん(お母さんも一緒に)をお招きして甘夏狩りをしました(^^)

 

華で厳るのお兄さんにレクチャーを受けながらの挑戦です!

初めての体験に、とても喜んでいただけました。

どんな味なのか楽しみですね♪

また、いつでも遊びに来てください(^^)

皆さんも是非どうぞ♪

 

 

 

ハッピーランチ

今日は久しぶりの人気プログラム「ハッピーランチ」‼️

「ラーメン神座」「お好み焼ききん太」「びっくりドンキー」の3本立てです^_^

 

メニューを決める時間も楽しみのひとつですよね♪

美味しく楽しいランチタイムを満喫しました^_^

美味しく頂いている時の笑顔、最高ですね

次はどこに行こうかな…(^^)

 

 

 

 

「雛人形」

陶芸で雛人形を作りました。

今日は最後の工程、色付けです。

この真剣な眼差しをご覧ください。

個性的な雛人形たちの出来上がり(^。^)

今年も利用者さんには自分たちが作った人形を持ち帰っていただきました^_^

日本の未来と雪洞(ぼんぼり)に、灯りをつけましょう^_^

 

 

 

ほっとティータイム

午後のプログラム「仕事」を終えると今日はティータイムを楽しみました^_^

いつも応援してくださっている方から頂いた蜂蜜と、華で厳る畑で採れたレモンを使った江川理事長お手製のはちみつレモンで作ったホットレモネードと、炭酸水で割ったレモネードスカッシュです^_^

笑顔が溢れる昼下がり^_^

無農薬で育てたレモンは、はちみつ効果で皮まで美味しくいただきました(^。^)

たまには、ほっとのんびり、ティータイムもいいですね^_^

 

 

 

 

 

 

華で厳るブログ「往馬大社節分祭」

2月3日、立春を迎えた今日

毎年初詣で訪れている往馬大社の節分祭に初めて参加してきました^_^

神事が執り行われ、豆まきの開始です。

厳かな雰囲気と一転し、楽しく賑やかに福(豆)を掴みます!

福をつかんだり、拾ったり、もらったり^_^

手に入れる方法は人それぞれです(^^)

どんな形であっても手にした福を大切にしていきます。

春はすぐそこまで来てますね^_^

 

 

 

 

 

華で厳るブログ「華で厳るの日常」

冬将軍が猛威を振るっていますが、華で厳るでは花の植え替えをしました。

みんなで春を迎える準備です^_^

春に向けて大切に育てていきます(^。^)

 

 

華で厳るブログ「レモン」

華で厳るの法面では、今年もレモンが実りました。

今年は豊作で、64個を収穫することができました(^。^)

レモンティー?レモンケーキ?

どうやっていただきましょう(^。^)

華で厳る以外の事業所にもお裾分けしますね(^^)

 

 

 

 

華で厳るブログ「2025新年会」

華で厳るでは2025新年会を開催しました。

午前の部ではそれぞれの今年の目標や楽しみたいことを発表しました。

昼食は「今年一年も笑顔で楽しみましょう」と、みんなで乾杯!

午後の部は「のど自慢大会」で歌って踊って笑って楽しみました(^O^)

今年もいろんな事に挑戦しながら、笑って過ごせる一年にしていきます(^。^)