児童発達支援 たのしい りーふ
活動日誌

のびーる スライム^_^

今日はスライムを作って遊びました😊

 

材料の水をカップに描かれた線のところまで入れました。

線を見ながら少しずつに分けて入れる子どもの姿も見られました😊

材料を順番に入れて割り箸でグルグル混ぜて、好きな色の食紅を入れて色付けしました😊

そこにスライムが固まる元を入れて、さらに混ぜます!!

すると‥‥

「ん?」「なんか固くなってきた」と変化に気づく子どもたち😊

割り箸を持ち上げるとスライムがくっついているのを見て「先生‼︎」「見て!」と大興奮したり、笑い出したりしていました。

 

「見て‼︎見て!」

トレイにスライムを移して、「めっちゃ伸びる!」と持ち上げたり伸ばしたりして遊んだり、小さくわけて形を作ろうとしたり、様々な遊びをしていました😊

 

次は何色のスライムを作ろうかなぁ〜😊次回のスライム作りが楽しみな子どもたちでした♪

 

スライム作りは、感触遊びと、片手でカップを持って水を注いだり、混ぜたりするなどの協応動作の経験ができます😊

子どもも大好きな遊びですので、お家でも試してみてくださいね😊

鉄棒とトランポリン

室内用の鉄棒とトランポリンが欲しいなあと思っていたところ、職員の知人の方から室内鉄棒とトランポリンをいただきました。

 

子どもたちも鉄棒とトランポリンを見るなりやる気スイッチ発動‼︎しっかり握ってぶら下がったり

 

棒に体をつけて足をピンと伸ばして つばめになったり

 

足をかけてさかさまになったり

 

トランポリンで、数を数えながらジャンプをしたり

 

「僕もやりたーい‼︎」「できた!」と大興奮であそぶ子どもたち。

 

前回りをしている友だちをみて「ぼくもやる」と言って

挑戦したAくん‥何度も挑戦してなんと最後は療育者の支援なしで成功しました‼︎

 

子どもたちと大切に使って遊んでいきたいと思います😊

本当にありがとうございました。

これからもどんどんやろうね😁

砂あそび^_^

今日は、砂場でカップに砂を入れて素早くひっくり返えす型抜きをして遊びました😊

その後は、型抜きを土の中に埋めて‥「カニはどこに行ったでしょう?」「ここ怪しいです!」とやりとりしながら宝探しをしました😊

 

両手で土を掘ったり、指先で少しずつ掻き出したりすると「見つけたぞ‼︎

」「やったー!!!」の声とともに、何個も宝が発掘されていました😊

外遊び

5月2日 ゴールデンウィーク中の快晴の日、近くの公園に行きました。

公園につくと早速たんぽぽのわたげを見つけそーっと吹いている姿がありました。

 

そしてすべり台を見つけた子どもたち

ひとりで階段をのぼり滑ってみました。

途中で波打っているのが楽しそうです。

 

ブランコにものってみました。

最初は揺れるのが怖かった子も職員と一緒なら大丈夫!

徐々に慣れ前向きでも揺れるのが怖くなくなりました😊

 

 

これからも天気のよい日は、戸外で体を動かす機会をふやしたいと思います!

児童発達支援たのしい りーふ「公園あそび(^^♪」

春休みに入り、『たのしい りーふ』は子どもたちで大にぎわいです。

今日は、放課後デイサービスのお兄さんたちと一緒に過ごしました。

子どもたちは大喜びです。

「お相撲しよう!」と力比べに挑みます。

手加減してくれるお兄さんたち、優しいですね。

途中から江川理事長も参戦です(^^)

江川理事長は、「みんなで遊んでね」と『サブローごま』という手作りのこまを子どもたちに持ってきてくれました。

 

今日のプログラムは、公園でオニごっこです。

まずは子どもたちだけで、カラー帽子を被って視覚的にわかりやすくオニを決め、開始です!

公園の端から端まで、全力で走る子どもたち。

今度は子どもたちがオニになって、お兄さんたちを捕まえます。

お兄さんたち、足が速いですね~。

帰りは、手を繋いでもらって一緒に帰りました。

楽しかったね。

お兄さんたち、また一緒に遊んでね。

児童発達支援たのしい りーふ「トイレットペーパーあそび(^^♪」

ぽかぽか陽気の午前中、トイレットペーパー遊びをしました。

今日はなんと!『ピンク』のトイレットペーパー!!

いつもの通り、約束は「お家では遊びません」です(^^)

少し引っ張ると勢いよくロールが回り、長いペーパーが床に広がり始めました。

左右の手を交互に引く動作は難しいけれど、みんな頑張って!

ペーパーを持って走ったり、体に巻いたり、寝転んだり、全身を使って遊びました。

療育室はピンクに包まれ、一足早く春模様です(^^)

春が待ち遠しいですね(^^♪

最後は、ホウキとちりとりでお片付けしました。

児童発達支援たのしい りーふ「おひな様製作(^^♪」

街中で雛飾りなどを目にする機会が増えてきましたね。

もうすぐ桃の節句です(^^♪

たのしい りーふの子どもたちも雛飾りを作ってみました。

 

まずは、繧繝(うんげん)をサインペンで塗ります。赤、青、黄・・・好きな色を使って、はみ出さないように丁寧に塗っています。

おだいり様とおひな様の髪型や着物、装飾品など、違いに気をつけながら描いたり貼ったり・・・。

「むずかしい~」と言いながらも、どの子もみんな取り組めていました。

「手を描いてみようっと」と見本以上のアレンジを加える子もいて、個性的です(^-^)

最後は、小さな穴にリボンを通し、職員に結んでもらって、出来上がり♬

ステキな雛飾りができましたね。

 

子どもたちみんなに災いが降りかかることなく、幸せに健やかに過ごせますように。

 

 

 

児童発達支援たのしい りーふ「届け物あそび」

今日は届け物あそびをしました。

「お届け物って知っている?」職員の問いかけに「知ってる~!」「郵便屋さんや」と嬉しそうに返す子どもたち。

今日の届け物は、職員から『〇〇を△△へ届ける』指示を聞き取り、保育室の中から探して届けます。

指示は簡単なものから始め、少しずつ複雑になっていきます(^-^)

分からなかったり、覚えられなかったりしたときは、自分で職員に尋ねる約束です(^-^)

さぁ、始めましょう。

職員の指示を聞く顔は真剣そのもの。

「よし、わかった!」「赤い積み木を届けるねんな」

「〇〇と△〇を**先生に届けてね」

わからなくなって立ち止まってしまった子どもには「わからない」が自分で言えるように職員が促します。(困ったことを自分の力で発信することはとても大切です)

 

「もう一回言ってください」と自分から尋ねることができる子もいました。

 

 

繰り返すうちにルールの理解ができる子、何度も指示を聞きに戻り確認する子、複雑な指示を(例:青い積み木、ぬいぐるみを〇〇先生へ)覚えて届けることができる子、子どもたちの発達はそれぞれですが、みんな真剣に取り組むことができていました。

 

お届け物のご用命は、たのしいりーふにどうぞ!

お届けしますよ~~~(^-^)

児童発達支援たのしい りーふ「プチプチであそんだよ(^^♪」

今日の感触あそびは緩衝材など様々な物を使い、「感じる」あそびを行いました。

フワフワのマットが場に出てくると、早く遊びたくて仕方ない子どもたち。

順番を守り、一人ずつコースを進みます。

人工芝やペットボトルのキャップ、おはじき、ナイロンたわしなどが貼られたマットがコース上に並び、一つひとつ違いを感じながら進みます。

手で触って感触を確認してから進む子もいました。

踏むだけでなく、ハイハイしたり転がったりし、全身で感じるあそびを楽しみました。

児童発達支援たのしい りーふ「書き初め」

年が明けてのプログラムはみんなで書初めをしました。

「これが筆です」「この薄い紙を半紙と言います」と職員が一つひとつ用具を見せ、使い方を説明すると興味津々の子どもたち。

いつもとは違い、神妙な面持ちで聞き入っていました。

 

お題は「好きな絵や文字を書こう!」です😊

どの子も筆を立てて持ち、片手で半紙を押さえ、背筋がピンと伸びています。

 

大作にも挑戦しました。

 

いい味が出ていますね♫