児童発達支援 たのしい りーふ
活動日誌

みらいげんきプロジェクト「ミキプルーン文庫」子どもたち夢中です

三基商事株式会社様 みらいげんきプロジェクト「ミキプルーン文庫」よりたくさんの絵本をご寄贈いただきました

法人を応援してくださっている地域の方からのご推薦でご採択いただきました

感謝でいっぱいです!

寄贈決定の通知をいただき、本の選定は、子どもたちと職員とで一緒にしました!

主役は子どもたち(^_^)

 

そして・・・

たくさんのわくわくどきどきの絵本が到着

絵本箱をのぞき込む子どもたち「やったー!!」

真新しい絵本の匂いが部屋に広がります

大型絵本は 大きく重くて床の上で

 

たくさんの絵本から、いろんな季節の中でいろんな動物に出会い、いろんな物語に入り、いろんな世界を知り、いろんな場所を歩きます

絵本の読み聞かせによって、子どもたちは豊かな言葉を知り、広い世界に入っていきます

きららの木では、本の時間をとても大切にして療育を行っています

子どもの人生に、本がいかに大きな力をもつか信じて、深い感動とともに、何回も、何十回も、何百回も

読み聞かせを大切に、子どもたちといきていきます

大好きな本は子どもたちにとって一生の宝です

もちろん大人の職員にも

 

新型コロナウイルスで大変な毎日ですが、今年の冬休みは「ミキプルーン文庫」でしあわせ笑顔いっぱいです

ありがとうございました

 

 

 

 

明治ホールディングス株式会社株主様、ありがとう!

毎年この時期になるとマーブルチョコレートでお馴染みの明治ホールディングス株式会社株主の皆様より、今年も子どもたちにたくさんのお菓子を贈っていただきました。

金曜日の午後療育に来た子どもたちに

「今日は明治さんからいただいたお菓子を食べまーす」と言うと

「やった~~」と大喜びの子どもたち。

大皿にお菓子を出すとすぐに手を出そうとしました。

「みんなで同じ数だけ食べられるように分けたいんだけど、どうしたらいいと思う?」

と問いかけてみました。

 

 

 

 

 

 

子どもは4人、お皿は4枚。

考え始めた子どもたち。

A君が「1つずつお皿に入れたらいい!」と思いつきました。

よし、やってみよう!

お皿に1つずつ配ってみました。

まだまだお菓子は残っています。

「もう一回入れて」1つ1つ・・・

「もう一回」1つ1つ・・

「あ、2つ残っちゃった」

分けられないと気づいたA君は「先生食べたら?」と言ってくれました。

次はマーブルチョコです。

さっきと同じようにお皿に分けていくことになりました。

「ピンク、ピンク・・」と食べたい色のチョコがお皿に配られることを祈るBちゃん。

「〇個食べたい」とか「〇色がいい」なんて言う子はいません。

じっとお菓子が分けられていくのを見守る子どもたちでした。

マーブルチョコはぴったり数が合い、分けられることができました。

  

「明治さん、ありがとう」「いただきま~す」

   

お友だちと一緒に食べると美味しいお菓子がもっと美味しくなるね!

食べ終わったら、みんなで明治さんにお礼の手紙を書きました。

明治ホールディングス株式会社 株主様、

毎年、子どもたちのためにたくさんのお菓子を贈ってくださり、

本当にありがとうございます。

今年も子どもたち、全員にプレゼントさせていただきます!

初めての郵便局♬

 今日はいつもお世話になっている鳥見郵便局まで行きました。

目的はお買い物。そう、今日のプログラムが買い物あそびだからです。

まず、事前に本物の100円玉、10円玉、1円玉を見せ、お金を渡すと年賀状が買えることを知らせました。

 

 

次に買う時の手順をシミュレーション!

二人一組で2枚のハガキを買います。保育者が郵便局の人と想定し、何と言って買うのかな?

 

保「いらっしゃいませ。何がいりますか?」

子「ハガキください」

保「はい。お金をください」

子 お金を渡してハガキと交換!

保「ありがとうございました」

全員が経験してから出発!

 

友だちと手を繋いで、順番に並んで歩いています。

 

 

郵便局に到着!

二人一組で窓口のお姉さんに

「ハガキください」と大きな声で言う子もいれば、

黙ってモジモジする子も。

 

 

 

でも、優しい郵便局の方々のおかげで、全員がお金を渡してハガキを買うことを経験できました。

 

お客さんもおられる忙しい中、対応をしてくださった鳥見郵便局の局長さん始め、郵便局の方々、

子どもたちのために大事な時間を割いてくださり、本当にありがとうございました。

社会経験を実体験できた貴重な1日でした!

初めての歯科検診!!

今日は初めての歯科検診でした。

本日の先生は橿原市の田中先生と奈良市の寶達先生がボランティアで来てくださいました。

検診を受けたのは7人でしたが、今まで検診を受けたことがない、というお子さんもおられました。

名前を呼ばれるとドキドキの子や部屋に入るのを嫌がる子もいましたが、優しい先生のおかげで泣きながらもみんな無事に検診を終えられました。

 

ほとんどの子どもさんが虫歯は無く、「優秀!」と言ってもらいました(⌒∇⌒)

自分で歯みがきをしている様子を先生に見てもらい「頑張って磨けているね」と言ってもらった子もいました。

 

最後に江川理事長から、今日先生方に診てもらい、検診を受けるいい機会になったことや困った時はいつでも相談を受け、先生方に繋ぐので、気軽に声をかけてほしいと話がありました。

また、田中先生からは、甘い飲み物(スポーツドリンクやジュースなど)をダラダラと飲むことは虫歯になる確率が高いことや、甘いものを飲んだり食べたりしても、間はせめて40分はあけることなどを話していただきました。

寶達先生からは、虫歯が見つかったらまだ黒い点の間に治療をすると、痛くもないし、治療期間も少なくてすむので、定期的に歯をチェックすることが大事であることを話していただきました。

検診を終えた子どもに話を聞くと、「怖くなかった!」と安心した様子でした。

お母さん方も「検診を受けるいい機会でした」「こんな機会が定期的にあるとありがたいです」などの声が聞かれました。

 

田中先生、寶達先生、本日は贅沢な時間を与えてくださって、本当にありがとうございました。

 

 

おいも掘り

今日は「華で厳る」のお芋畑で芋ほりをしました!

出発前にさつま芋の観察絵本やお話絵本を見て、「どんなお芋が掘れるかな?」とワクワクの子どもたち。

畑に着くと生活介護のお兄さんやお姉さんが出迎えてくれました(o^―^o)

お芋畑の畝はほとんどのツルを取り払ってもらったので、早速「ここらへんかな?」と掘り始めると…

 

 

 

まぁるいお芋、小さなお芋、大きいお芋などが次々出てきました!

 

 

 

中には土を触るのが苦手だったり、虫が出てきて怖くなったりした子もいましたが、

お兄さんやお姉さんにも手伝ってもらい、みんなお芋を掘ることができました!

 

 

掘りだしたお芋を並べてみんなで数えました!

 

 

残してもらったお芋のツルで綱引きもしました!

 

「お芋、お母ちゃんにあげる」「ぼくは小さいお芋を持って帰る!」「ぼくはでーっかいのが欲しい!」

など持ち帰りを楽しみにする様子も見られました。

 

お弁当時にふかした小さなお芋を食べ、みんな満足(^^♪

 

 

昼からはお芋掘りの絵も描きました!

 

 

 

 

 

 

クッキング「バナナチョコ」

10月20日はバナナを使った簡単なクッキングをしました。

まずは手順を保育者が前で説明しました。

 

みんなの手や食材、食器なども消毒して始めました。

最初はバナナの皮剥きでしたが・・・

剥き方の分からない子が何人もいたのにはビックリ!

少し手伝うと剥けました(笑)

 

 

次はステーキナイフでバナナを切りました。

うまい、うまい!

 

 

 

切れたらそこにチョコスプレーをパラパラとふりかけ、

アイスクリームを添えたら出来上がり!!

 

 

 

みんなで美味しくいただきま~す!

 

 

 

なんと、バナナが苦手な子も完食しました。

みんなで食べるってすごいですね💛

音楽療法

 

今日は音楽療法士による初めての音楽療法の日でした。

みんなでピアノの周りに集まり、先生の歌を聞くことから始まりました。 

 

 

最初は少し緊張気味の子どもたちでしたが、一人の子がタンブリングを

「パン!」と大きな音で叩いたことから緊張が解け、

「僕も!」という気持ちが沸き立ってきました。

  

 

次に鈴を大きな音と小さな音に鳴らし分けたり、

それぞれがバチを持って木琴を鳴らしたりして楽器にも触れました。

  

 

リコーダーの曲に合わせて歩いたり、フワフワの布をパラバルーンのように

揺らしたりして、たっぷり音楽を楽しんだ30分でした!

また定期的に行いますので、お楽しみに(^^

 

箱製作

たくさん貯めておいた空き箱やカップ、ストローやラップ芯などで「箱製作」をしました!

箱と箱をつけるのはカラフルなビニールテープ。 

自分の好きな色を選んで箱につけました。

 

どこにつけるとくっつくのか、考えながらつけています。

 

わからない時は保育者も手伝いました。

車やロボットなど思い思いのものを作りました。

 

立体物をつけるのは難しいですが、色んなことを経験してわかっていけば、と思っています。

外あそび

今日は秋らしい清々しい天気!

子どもたちと近所の公園まで行きました。

みんな保育者と手を繋いで歩き、近所の方やお掃除をされている方に保育者が「おはようございます!」と挨拶をすると、同じように大きな声で挨拶する子もいました。 

  

公園に着くと一目散にすべり台に上り始めるこどもたち。

  

何度も楽しんでいました。

  

ブランコも交代で乗りました。

漕げない子には保育者が押したり、膝に乗せたりして乗りました。

  

葉っぱを拾ったり、砂場を走ったりして存分に遊びました。

 

帰ろうとするともっと遊びたいと後ろ髪を引かれる姿も見られました。

またお出かけしようね!

お弁当

今日はお弁当の注文をしました。

おかずは鮭、玉子焼き、ウィンナー、ヘレカツ、スパゲッティ、キャベツ、煮物でレンコン、ゴボウ、がんもどき、人参、こんにゃくでした。

                        

レンコンはあまり食べたことがない子が多いようで、初めは敬遠する子がたくさんいましたが、一口でも食べた子を職員みんなで大絶賛すると少しずつ「食べてみようかな」と思う子が出てきました。

それに伴って苦手なものを頑張る子もいて、ほとんどの子が一口でも食べることができました!