おはなし会
今年度2回目のお話し会をしました。
奥田副理事長の挨拶から始まりました。
今回は二人の先輩ママをご招待しました。
お一人は現在一年生で地域の小学校へ、もうひと方は地域の小学校から中学は養護学校へ入学された経験をお話ししてくださいました。
その後、保護者の皆さんの間で質問したり答えあったりしました。
あっという間に2時間が過ぎていきました!!
様々な情報や気持ちを共有、共感することができた時間になりました😊
今年度2回目のお話し会をしました。
奥田副理事長の挨拶から始まりました。
今回は二人の先輩ママをご招待しました。
お一人は現在一年生で地域の小学校へ、もうひと方は地域の小学校から中学は養護学校へ入学された経験をお話ししてくださいました。
その後、保護者の皆さんの間で質問したり答えあったりしました。
あっという間に2時間が過ぎていきました!!
様々な情報や気持ちを共有、共感することができた時間になりました😊
朝の自由遊びの様子です😊
自分でその日に遊びたい遊びをしています。
「しゅっぱつしまーす」
長い列車を走らせています😊
「ここにすわってください」
泥棒が来たときの講習を開いています😊
「2ばんのかたー」
フードコートでお客さんの呼び出しをしています😊
おしゃべりしながらブロックのお家で遊んでいます😊
友だちや職員と一緒に朝の自由遊びも笑顔いっぱいです!!
たのしい1日のスタートです!
今週は、参観に来られたお家の方にもたのしい様子を見ていただくことができました😊
この日は、奈良市子どもセンターにじいろキッズスペースにお出かけです😊
歯車をつないでレバーを回すと、つながっている歯車が全部回ります!
ボールを上から転がすと坂道を転がったり穴に入ったりします。
車の運転も片手でスイスイ!
職員を横に乗せてドライブです😊
白雪姫に変身したり、消防士に変身して消防車に乗ったりしています😊
「ダンベルをあげるんだー!」大型ブロックを持ち上げようとしています!
友だちと一緒に中に入って四つ這いで転がして進んだり、中で自分も転がったりしています。
電車や車、バスなどが走る街を発見!
「とみおえきー」「でんしゃ とまります」と街の中を電車を走らせています。
叩くと様々な音が鳴ります♪
「あれ なに?」「つぎ あれであそぶー!」たくさんの遊びの中から自分で選んだり友だちを誘ったりしながら遊びました😊
外にも楽しそうな遊具を見つけて、少しの時間遊具でも遊びました😊
また来て遊ぼうね!!
この日の絵画製作は自由画です。
順番に好きな色の画用紙を選びました。
好きな色のペンを選んで描き始めます!
どんどん動きも大きくなり、画用紙いっぱいに広がっていきます😊
画用紙の端も手を伸ばして描いています😊
「しましまにするー!」と色分けをしています😊
最後は、みんなの前に立って見せました。
画用紙いっぱい好きな色で描くことができました😊
しっぽとりあそびをしました😊
しっぽをズボンにつけたら、取られないように逃げます!
追いかけてくる職員や自分のしっぽを気にしながら逃げる子どもたち!
2回戦はしっぽを取られたらオニの仲間になります!
追いかけるオニ役になって「まてー!」と追いかけていました。
寒くても、風が吹いていても、元気いっぱいな子どもたちでした!
この日は凧を作って、公園で凧あげをしました。🪁
ビニール袋に好きな色のペンで好きな絵や模様など様々なものを描いていく子どもたち😊
みんなの前に立って、自分の凧を見せました😊
その後、公園に友だちと手をつないで行き、凧をあげました。
風が強かったおかげで、凧を持って走るとよくあがりました!
子どもたちは、手をあげで元気に走り回っていました!!
児童発達支援たのしい りーふと、放課後等デイサービス(2単位)にもサンタさんがやってきました!
「やったー!」「なになに?」と笑顔でプレゼントを受け取って開封です!
たのしい音楽に合わせて楽器も鳴らせる絵本です!
「あいたー!」「3…0…7…」大喜びで数字を打ち込んでいます。
どれから遊ぼうか決めるのもワクワクです!
今年も様々なことを経験した子どもたち!!
一年頑張ったことをサンタさんに褒められました!
サンタさんプレゼントは大切に友だちと一緒に遊びます!
ありがとう😊
この日は、みんなで買い物にいきました。
買うものは『年賀状』です!!
郵便局では、3グループに分かれて買い物をしました。
①年賀状を10枚を買います。
「10まいください」と緊張しながらも言うことができました!
②年賀状を9枚買います。
「9まいください」と、元気に言うことができました!
③金額を尋ねて支払います。
「いくら?」「おいくらですか?」と尋ねることができました!
それぞれがお金を支払い、レシートと年賀状を受け取りました!
「ありがとう」も忘れずに言うこともできました😊
購入した年賀状は、お正月にお家に届きますよ!!
お楽しみに😊
生活体験を通して、社会のルールを学び、子どもたちの自信につながりました。
『できた!』という笑顔が見られたプログラムでした😊
この日は、『四季の森公園』に遠足に行ってきました😊
公園では遊具で遊んだり、どんぐり拾いをしたり、いろいろな遊びをしました。
さあ!のぼるぞー!!!
滑るよ〜!!
登り棒から降りることもできました!
うんていでは1、2、3とぶらさがりました!
滑り台では様々な滑り方を楽しむ子どもたちでした😊
ゆらゆら揺れるのも人気でした😊
おもしろい遊びを見つけた子どももいました!
どんぐり拾いに夢中になった子どももいました😊
結果‥‥驚く量に!!
いっぱい遊んだあとはお弁当を食べました🍙
お弁当の後に雨が降ってきたので急いで車に移動しました。
そのままたのしいりーふに帰ることになりましたが、秋がいっぱいの公園で寒さにも負けず元気に遊びました😃
今日の製作は、秋のくだものを作りました😁
『かき』は、紐通しで作りました。
画用紙を手で持ちながら毛糸を穴に通して、反対側から毛糸を引っ張ります。
『ぶどう』は折り紙をクルッと輪っかにして作りました。
『りんご』はお花紙をぎゅっと丸めてのりで貼って作りました。
美味しそうな果物がたくさん実りました😁