クッキング~♪ 野菜たっぷりラーメン!
今日のプログラムはクッキングで隣にあるいろ葉で初めてクッキングを行いました。
今回のメニューは野菜たっぷりラーメンと餃子、デザート!
まずは野菜の皮むきをします。
皮をむいたあとは包丁を使って野菜とお肉を切ります。
切った野菜とお肉をフライパンとホットプレートに分けて炒めていきます。
みんなで作った野菜たっぷりラーメンと餃子の完成!!
最後は楽しいランチタイム♪
次回のクッキングもおたのしみに!
今日のプログラムはクッキングで隣にあるいろ葉で初めてクッキングを行いました。
今回のメニューは野菜たっぷりラーメンと餃子、デザート!
まずは野菜の皮むきをします。
皮をむいたあとは包丁を使って野菜とお肉を切ります。
切った野菜とお肉をフライパンとホットプレートに分けて炒めていきます。
みんなで作った野菜たっぷりラーメンと餃子の完成!!
最後は楽しいランチタイム♪
次回のクッキングもおたのしみに!
今日は節分の日ということで節分行事をしました。
まずは「オニオニボーリング」でオニをめがけてボールを転がします。
オニのピンが倒れると子どもたちは嬉しそう!
次は外に出て豆まき。
子どもや職員がオニのお面をかぶって豆まきの始まり!
豆をオニに投げる子どもたちや怖くて職員の後ろに隠れる子どもも・・・。
豆まきが終わり昼食後に5色豆を美味しく食べました。
明けましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
1月4日
西千代ケ丘にある、大和国鹿島香取本宮へ初詣に行きました。
巫女さんと白い馬に出迎えられみんなわくわくな様子!!
鳥居のまえで記念撮影(^^♪
坂を一番上まで登り、みんなでお参りしました!!
「元気にすごせますよ~に」などそれぞれがふか~く頭を下げ
真剣にお参りしていました。
1月5日
今日は書初めです!!子どもたちも、とても気合いが入っていました!!
何度もチャレンジし1番気に入った字をりーふの壁面へ!!
気持ちがこもった字になりました。
1月6日
今日はお正月遊び(^^♪
3チームに分かれて百人一首で坊主めくり大会をしました!!
職員も参加しみんなとても真剣です!!
集中しすぎてみんなだんだん前のめりに(^^♪
本気の勝負に負けて涙するお友だちも!!
最後はみんな坊主めくりにはまってしまったようで
お昼の自由遊びまで坊主めくりの1日でした。
今日は、みんなが待ちに待ったクリスマスです!!!
朝の車の中ではプレゼントの話で大盛り上がりの子どもたち(^O^)
みんな気分はルンルンです♪
そして今日は、きららの木 きららのお友だちと交流♪
一緒にプログラムをし、お弁当も一緒に食べました!
いよいよプログラムの始まりです!!今日の手作りおやつは~なななんと「オレオチーズケーキ」です!!
焼かないチーズケーキを作りました(^O^)
オレオを砕くチーム・生クリーム泡立てチーム・クリームチーズを混ぜるチームと
3つに分かれてやりました\(^_^)/みんなの顔はとても真剣です!!
オレオを砕きながら既に美味しい匂いが・・・「食べたいな~」とつぶやきながら
一生懸命に砕いていく子どもたちでした。
生クリームチームも右手に電動ミキサー、左手にボールと少し大変でしたが
お友だちと協力しながら作り上げていました!!
そしてお弁当の後に、いよいよケーキタイムです(^^)/
ケーキを口に入れたお友だちは・・・「おいし~い」「甘いっ!!」「おかわり~」と
絶賛の声が!!!力を合わせて作ったケーキは大成功のようでした♪
そして終わりの会がいつもより早くスタート!
クリスマスソングをみんなで熱唱していると・・・
シャンシャンシャン♪と鈴の音が・・・
みんな目をまん丸くし笑顔が一気にあふれ出しました。
なんと今年もりーふにサンタさんがやってきました~。
サンタさんの正体は、なななんとならまち資料館南館長!!生駒のラムネを一人づつ
今年頑張ったことを聞きながら渡して下さいました。
みんなサンタさんが嬉しくて抱きついちゃうお友だちも(^^)/
サンタさんと記念撮影もし、サンタさんが帰っていくのを最後まで手を振り続ける子どもたちでした。
そして・・・トナカイさんからもプレゼントが!!
それは、明治製菓様よりご寄贈頂きましたお菓子の詰め合わせです(^O^)
子どもたちのお菓子を見つめる目はとてもキラキラ輝いていました。
そんな子どもたちを見つめる職員の目もキラキラでした。
今年も心がこもったプレゼントに、子どもも職員も心がぽっかぽかになりました。
「来年もサンタさん来てくれるかな~」とわくわくしながらお家へ帰るみんなでした。
今日はクッキングです。
子どもたちと一緒にミートソース作りをしました!!
玉ねぎ・ニンジンの皮むき、ピーマンの種とり、しめじさきからスタートです!
指先を使い丁寧に皮をむいたり、種をとったりと集中する子どもたち♪
皮がむき、種とりが終わったら次はフードプロセッサーでみじん切りに!!
手動のフードプロセッサーでは、イスから立ち上がり力をいれまわしたり
自動のフードプロセッサーでは、ボタンを押し振動を手で感じる子どもたちです。
少し振動と音に緊張する子どもたちでした。
いろ葉のキッチンでミートソース作りです。
大きなおなべにみじん切りした野菜をいれてグツグツ煮こみました。
そして美味しそうなミートソースの完成です!!!
みんな「おいしい~」「おかわり~」とにこにこ笑顔です♪
だれも、残すことなく全員完食のミートスパゲティーでした(^^)/
本日、きららの木あきまつりを開催いたしました。
「来たよ~♪」と笑顔でお父さん・お母さんとやってくる子どもたち!!
いつもと違うりーふ・たのしいの雰囲気にわくわくな様子♪
受付をすませた子どもたちは、「よ~し!!」と気合を入れながらスタンプラリーへ♪
室内では、魚釣り・ボーリング・的当て・わなげ・ドッチビー・紙相撲と
たくさんのゲームで盛り上がりました~!!!
いろ葉のお兄さん・お姉さんたちと勝負し大盛り上がりの子どもたち。
お父さん・お母さんもチャレンジしそれを笑顔で見守る子どもたちでした!
きららの実コーナーでは、みんなの願いを書いて大きなきららの木へペタリ。
みんなの願いがたくさん実ったきららの木となりました。
そして11:00からはエプロンシアターとパネルシアターを開催。
部屋いっぱいに集まってくれる子どもたちに職員もドキドキです!!
エプロンシアターでは「おおかみがきたぞ」
パネルシアターでは「おおきなかぶ」をしました!!
お昼はみんなでお弁当です♪
天気も良かったので、お庭で食べたりと楽しいゆったりとしたランチタイムとなりました。
午後からは「きらきら親子療育プログラム」です。
いろ葉のお兄さん・お姉さん・たのしいりーふの子どもたち・お父さん・お母さん・ご兄弟の皆さんと
嬉しいことに、広いいろ葉のホールがいっぱになるぐらい集まってくださいました。
手遊びから始まり、ダンスや体操、最後にはパラバルーンと大盛り上がりです。
体をたくさん動かし心も体もぽかぽかです!!
笑顔がきらきら輝く親子プログラムとなりました。
最後に記念撮影♪
来年もまた皆さんの笑顔に出会えるように職員みんなで頑張っていきます。
今日はハロウィンイベント♪みんなで仮装しました。
子どもも、職員も仮装し大盛り上がり(^^)/
「これかわいい♥」「どれにしよ~」「かっこいい??」などの会話にあふれるりーふです。
みんな衣装を選ぶのに真剣でした?
かぼちゃ、お姫様、バンパイアに大変身(^^)/みんなニコニコです。
子どもも職員も仮装したら、いよいよハロウィンゲームの始まりです♪
ハロウィン絵合わせゲーム・目玉リレー・ミーラゲームで盛り上がりました!!!
このかぼちゃはいったい誰~???(笑)
目玉リレーでは、職員手作りの目玉をおたまにのせて、落とさないように競争です!!!
手元を見ながら集中して運ぶ子どもたち(^^)/
そして次はミーラゲームです。
職員がトイレットペーパーにグルグル巻かれミーラに・・・・!!!(笑)
そのトイレットペーパーをみんなでビリビリ破り職員を救出するゲームをしました。
「大丈夫??」「びりびり~~~」と楽しむ子どもたちです。
怖くて泣いちゃうお友だちも・・・!!!
無事に職員救出に成功しました(^_-)-☆
その後は、子どもたちもミーラに!!
「いっぱい巻いて」「楽しい~~」と盛り上がりました。
最後はみんなで記念撮影♪
すてきな写真が撮れました(^^)/
「ハロー☆ウィーン」の合図でポーズをとりました。
8月30日で大倭町にあるりーふで過ごすのが最後(^^♪
みんなで記念撮影をしました。
「ちょっと寂しいなぁ・・・」
「早く新しいりーふで遊びたい?」
など、会話が飛び交っていました\(^o^)/
子どもも職員もわくわくです!!!
9月2日に新しく移転したりーふが三碓にてスタートいたしました。
「大きーーーいっ!!」「ぴかぴかやぁ~♪」と嬉しそうに子どもたちが、りーふへやって来ました!!!
理事長にぎゅーーっと抱きしめられ照れ笑いの子どもたちです。
ステンドグラスも大人気です♪「きれい~?」「かわいい~?」と
すてきなステンドグラスにくぎ付けの子どもたち(*^_^*)
そしてりーふのお隣には、「生活介護 きららの木いろ葉」があります。
毎日、いろ葉の先輩たちに会うことができます。
さっそく、いろ葉の先輩たちがりーふへ挨拶をしに来てくれました(^^♪
いろ葉の先輩たちに優しく声をかけてもらい、りーふの子どもたちはニコニコです!!
「また来てねぇ~?」と笑顔で手を振っていました。
これからも三碓に建った新しいりーふが、子どもたちにとって居心地の良い落ち着ける場所になるように、また子どもたちにわくわくしてもらえるよう、今まで以上に丁寧な支援に力を入れ、職員が「チーム」として気持ちを新たに頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
今日は奈良ロイヤルホテルで開催されている
「いってみーひんサマーカーニバル」に参加してきました~♪
ゆるきゃらのせんとくんや雪丸くんなどもたくさん来てて
みんな大喜びで記念撮影をしました~♪
わなげ大会やコイン落としやバルーン体験などたくさんゲームもあり、
子どもたちもたくさん楽しみました~♪
わなげ大会では高得点を取って、決勝戦まで進んだお友だちもいました~♪
バルーンアートの人にアンパンマンやドラえもんや剣を作ってもらって
みんな持って帰りました~♪
わたがしも「自分の顔よりでかいわたがし」を作って
好きなパイナップル味やメロン味やブルーハワイ味など選んで、
でかいわたがしをほおばってました~♪
他にもポテトや焼きそばやたこ焼きなどもあり、
みんな楽しく美味しくお腹いっぱいになりました~♪
また来年も楽しみですね~♪
今日は、華で厳るで、りーふの夏祭りプログラムをしました~♪
夏祭りプログラムではボーリングとわなげとさかなつりゲームと
おかしつりゲームをしました~♪
<魚釣りゲーム>
<わなげゲーム>
<ボーリングゲーム>
ゲームでたくさん遊んだあとは、屋台ごはん!!!
焼きそばとフランクフルトとチキンナゲットをたべました~♪
屋台ごはんを食べた後は、お楽しみの「かき氷」を
くるくる回して好きな味のシロップをかけて食べました~♪
いちご味やメロン味やブルーハワイ味にミルクをかけて~
全部の味をかけて3色かき氷にするお友だちもいました~♪
スタンプラリーのお土産はおかし釣りでGETした好きなおかしを
選んでみんな持ってかえりました~♪
また色んなゲームもみんなでりーふで楽しみましょう~♪