お出かけ昼食!
今日はお出かけ昼食でステーキガスト南生駒店に行ってきました!
お店の中に入るとサラダバーやドリンクバーがあり、
「おいしそ~」「デザートもある~」と会話がはずみます。
メニューを選び注文した後、楽しみにしていたサラダバーを取りに行きます。
色々な種類があり何にしようか迷う子どもたち!
いよいよメインのお肉が!!
フォークとナイフを上手に使って小さく切って食べます。
次回もお楽しみに!!
今日はお出かけ昼食でステーキガスト南生駒店に行ってきました!
お店の中に入るとサラダバーやドリンクバーがあり、
「おいしそ~」「デザートもある~」と会話がはずみます。
メニューを選び注文した後、楽しみにしていたサラダバーを取りに行きます。
色々な種類があり何にしようか迷う子どもたち!
いよいよメインのお肉が!!
フォークとナイフを上手に使って小さく切って食べます。
次回もお楽しみに!!
今日は、防災センターへ行きました。
たくさんの消防車や救急車に「かっこいー」「すごーい」の声が!!みんなとっても笑顔です。
まずは、防災センターのお姉さんのお話しを聞きながら、展示物を見てまわりました。
代表で昔消防士さんが、かぶっていた帽子をかぶらせてもらうお友だち。
○消火器体験!!
「こわい~」と言いながらも真剣に火を消していました。
○煙の体験!!
薄暗く煙でいっぱいの部屋にみんなの笑顔がきえていきます・・・・
なかなか足を踏み入れることができず様子をうかがう子どもたちです(笑)
○暴風体験!!
ゴーグルをかけて暴風の中へ!!
外で見学している子どもたちも「あかん!!あかん!!」「とんでいく!!」と心配の声。
○地震体験!!
消防士さんの服も着せてもらいました。
最後は、レスキュー車の前で記念撮影(^^)/
みんなりーふへつくなりホワイトボードを見て「あ、電車っ!!」とわくわくな様子。
富雄駅で切符を自分で買い、改札を通る子どもたちは少し緊張気味です!!
「あ、電車きた~」とホームで待つ子どもたちの顔に笑顔が!!
早く乗りたくて仕方ないみんなですが、順番を守りゆっくり乗ることができました(^^)/
1番前の車両に乗り、運転席をのぞき込む子どもたち♪
「かっこいい!!」「どうやって運転してるの?」と興味深々です。
つり革も気になって仕方ないみんなは・・・・・
一生懸命つま先立ちをして手を伸ばしていました。「届いた~」と笑顔(^^)/
大和西大寺駅での乗り換えもバッチリです。
奈良駅についたらマクドナルドへ!!
「何にする~?」とみんなで輪になり相談中です(笑)
「いっただきま~~す」と元気よくハンバーガーにかぶりつく子どもたち(笑)
みんな完食でした♪
食後はならまちをぶらり♪
ちいさなお地蔵さんの前でお祈りす子どももいたり
猿沢池のハトを追いかける子どもだったりと満喫です。
帰りの電車では、疲れて眠るお友だちも!!
電車の揺れが心地よいみたいです(^^)/
次はもう少し遠くまで行けたらいいな~と思っています。
次の電車の旅もお楽しみに~♪
いろ葉との交流プログラムは、わくわくダンス!!
いろ葉の2階ホールにて、たくさん体を動かしました。
最初は、少し緊張気味の子どもたち・・・。
まず始めは、端から端までのダッシュ!!緊張していた子どもたちがダッシュになると闘争心が燃え、すごい勢いで走っていました。
職員も負けじとダッシュ!!必死です!!(笑)職員の本気のダッシュに子どもたちは大笑い(^^)/
最後のダッシュでは江川理事長や職員へ向かってダッシュ!!ハグされニコニコです。
ダッシュの後は”動物園へ行こうよゲーム”
いろ葉のお兄さん・お姉さんに誘われてチームになり照れ笑い。
その次は、待ちに待ったダンスタイム♪
2人組ダンスに恋ダンス・パーフェクトヒューマン
みんなのりのりです♪
職員のPPAPダンスもさいこ~です♪
セクシー??に腰を動かしながらのダンスになぜか子どもは大笑い!!(笑)
そして今流行りのバブリーダンス(^^)/
音楽がなり始めると「YouTubeで見た!!」「これ知ってる~」などみんなのテンションが一気に上がります。「オッケーバブリー」とにっこにこ。
最後は、”にじ”の曲に合わせて手話をしました。
汗と笑顔が輝くわくわくダンスプログラムでした。
また、いろ葉のお兄さん・お姉さんとの交流を増やしていければと思っています。
今日はお花見をしに竹取公園に行ってきました!!
公園に着いたらまずはお弁当タイムです。
「桜きれい~」「外で食べるとおいしい」「みんなと食べるとおいしいね」と会話をしながら食べました。
ご飯を食べた後は遊具で遊んだり、色々な花を見ながら散歩をしました。
その中でも長いすべり台が人気でした!
暖かい中、たくさん体を動かしました。
たくさんの桜を見て春を感じました!
外に出て季節を感じる機会を増やしていきたいと思います。
次回もお楽しみに!!
今日はすごくいい天気ということで三松ケ丘第一号公園に歩いて行きました。
公園までの道にきれいな桜が沢山咲いているのをみて
「きれい~」「たくさん咲いてる~」「少し散ってるね」と会話をしながら歩きました。
暖かい気候の中、桜を見ながらご飯を食べます。
「外で食べるとおいしいね~」「みんなで食べるとおいしい~」と会話がはずみます。
ご飯を食べたあとは体を動かします。
ジャングルジムに登る子どもたち。
うんていの上に登る子ども。
石山の上に登る子どもたち。
石山に登った景色は下から見た景色と違った景色ですごくきれいです。
すべり台を滑る子どもたち。
すべり台から手を伸ばすと桜に手が届きそうです。
最後はみんなで石山の上で!
帰りも最後まで四季を感じながら歩きました。
これから暖かくなっていくので、体を動かす機会を増やしていきたいと思います。
今日はうだアニマルパークへお出かけです。
とても良い天気で、みんなの心も体もウキウキ!!
アニマルパークへ着くまでの道のりも音楽を聞き、さらにテンションがあがる子どもたちです(^_^)/
うだアニマルパークへついに到着!!!
笑顔で車から駆け降りました!!
まずは、暖かい春を感じながらの原っぱでのお弁当タイム!!最高です!!
「見てぇ~お母さんが作ってくれた~」「僕のは、おじいちゃんが作った」など
みんなでお弁当の見せ合いっこ♪とても楽しいお弁当タイムでした。
いよいよ動物たちの所へ出発です♪
まず先に、ひつじ・ヤギ小屋でエサやり~(^_^)/
「怖い~!!」と言っていた子どもたちがエサをやりだすと、「かわいい~」と笑顔になっていました。
動物の力はすごいですね~~♪
他にも牛・ブタ・にわとり・モルモット・うさぎ・ポニー・猫と動物がいっぱい。
「これもぐら?」
「なんでやねん!!違うよ!!モルモット!!」
と子どもたちの会話に職員もにっこりです。
遊具で遊んだりもしました~。動物に遊具にアニマルパーク満喫です!!
最後は、みんなで集合写真(^^)/
ハイ、チーズ!!
~お・ま・け~
動物たちと触れ合い心も体も癒された1日でした。
「また明日くるね~」と動物たちとの別れを惜しむ子どもたちでした。
今日は、お好み焼きチームと焼きそばチームに分かれてクッキングをしました!!
お好み焼きチームは、キャベツ、ねぎを包丁で細かく切っていきます。
キッチンバサミを使いちくわも細かく切りました。
みんな集中しながら丁寧に切っていきます。
卵もまぜまぜ~
生地ができあがったらみんなで焼いていきました!!!!
焼きそばチームは、人参・玉ねぎの皮むきからスタートです(^^)/
ウィンナーはキッチンばさみで切りました!!
麺をほぐして~
とっても美味しそうな焼きそばの完成です!!
「おいしいね~!!」「おかわり~」と大人気でした。
最初から最後まで自分たちの力で作り上げたお好み焼き・焼きそば!!
やらなければならないことが沢山あり、少し疲れたかもしれませんが
達成感でいっぱいの子どもたちでした!!
今日はボランティアのお姉さんが二人も遊びに来ました♪
残念ながらプログラムの様子の写真がなくてざんね~ん。
終わりの会で手遊び、本読みをしてもらいました。
「くだもの だもの」「だるまさんが」の絵本でした~!!
いつもと違う終わりの会にわくわく♪
うれしくてはぐしちゃいました(^_^)/
現在ボランティアさん募集とともに一緒に働く仲間を募集しております!!
よろしくお願いします。
今日はみんなで手打ちうどんを作りました。
うどんの生地を袋にいれて、足でふみふみ♪
感触を楽しみながら一生懸命にふむ子どもたちです。
ただふむだけではなく、音楽をかけダンスを踊りながら生地をこねていきました。
鈴やタンブリンをならし大盛り上がりです!!
生地こねに疲れたのか・・・寝転び休憩する子どもたち。
決してさぼっている訳ではございません!!(笑)
しかり生地をこねた後は、テーブルで生地を伸ばしました。
「めっちゃ伸びた!!うどん屋さんになれるかも~」とルンルン!!
生地が上手に伸びた後は・・・スケッパで切りました。
細く切るのに真剣な子どもたち!!
職員は横で見守り、子どもたちが1人で切っていきました。
形はさまざまですが、すてきなうどんが完成しました。
ジャジャーーーン(^_^)/
「おいしい~」「おかわり~」の声が響き渡る昼食でした。