電車に乗って出かけよう!
電車にのって出かけようということで、
日頃よく見る近鉄電車に乗って、飛鳥まで行ってきました。
電車内では、みんなと~~ってもいい笑顔!!
飛鳥駅付近のお店に入って昼食をいただきました。
帰りは吉野線から橿原線への乗り換え時間が少なかったのですが、
みんないそげやいそげ!で乗り換えしました。
電車にのって出かけようということで、
日頃よく見る近鉄電車に乗って、飛鳥まで行ってきました。
電車内では、みんなと~~ってもいい笑顔!!
飛鳥駅付近のお店に入って昼食をいただきました。
帰りは吉野線から橿原線への乗り換え時間が少なかったのですが、
みんないそげやいそげ!で乗り換えしました。
三度目の正直!外で出来ました、バーベキュー!
今日は、お天気も良いし心地よい風も適度に吹いて、絶好のバーベキュー日となりました。
お肉はもちろん野菜、海鮮、おにぎりなど、もう満腹で~す。
今日は朝からご利用者さまとご家族さまと職員が一組ずつチームになり、
ならまちを散策しました。すこ~し暑かったかな??
お昼は各チーム、
僕、うどん!
私は、定食!
僕、ラーメン!
と、それぞれお店を決めてお昼をいただきました。
昼食後、耕心庵にて保護者会をさせていただきました。
ご利用者さまの日頃の事業所での様子など、和やかな雰囲気の中で意見交換させていただきました。
手術を控えているご利用者さまがおられるので、手術の成功と順調な退院を祈願しに、
桜井にある大神神社(三輪神社)に行ってきました。
知ってますか?ここはパワースポットとして知られています。
参拝の前に、「三輪そう麺 山本」さんでそう麺を食べました。
とってもおいしく、細くてきれいな麺でした。
バーベキューをしました!、があいにくのお天気...
今まで嫌ってほど晴れてたのに、何で今日に限って....
えーい!室内で焼き肉パーティーに変更だー!
いや~ウマかった!みんなも笑顔!!焼き肉サイコー!
また来月もやるぜー!そ・と・で(笑)
猛暑の中、初めての京都タワー♪
電車の中からウキウキワクワク。ご利用者さまはみんな、笑顔満載(^○^)
今回は、1月に行われた「きららの木 いろ葉 成人式」の様子をUPします。
小学部から高等部まで養護学校に通っていた子どもさんが、‘地域の成人式には参加しない’ということについて皆さんはどう考えますか。もちろん参加される方もいらっしゃるとは思いますが、多くの方が‘参加しない’という事実を僕は最近知りました。
きららの木では、「成人式おめでとう☆」「元気に成人式を迎えてくれてありがとう」という気持ちと、「心のこもった温かい式にしたい」という想いをこめて成人式を執り行いました。
仔鹿園時代お世話になった先生方や、養護学校時代にお世話になった先生方、今お世話になっている先生やお友達からの温かいビデオレターには会場から涙がこぼれました。
ご利用者様は、「きららの木 いろ葉に通うようになって出来るようになったこと!」として、一人で‘卵焼き’を作り、保護者の方に食べて頂きました。
成人を迎えられたご利用者様はもちろんですが、成人を迎えるまで育ててこえられた保護者の方、ご家族の方にも「心からのおめでとう」を、そして「ありがとう」を伝えることができ、大変喜んで下さいました。
お母様からは、「20歳になって嬉しい反面、不安もあります。自分の歳を実感し、今までと違った将来への不安を感じますが、自分で出来ることをひとつでも増やし、支援者の方にお預け出来るように、毎日ひとつひとつを丁寧に、一緒に生きていきたいと思っています。本人はもちろんですが、私の一生の想い出になりました。」と、嬉しいお言葉も頂戴しました。
来年には、きららの木いろ葉から3名の方が成人式を迎えられます。今から、来年度はどんな成人式にしようかと、職員一同ワクワクしながら計画をたてています(^^)-☆
みんなで焼きそばを作りました。
みんなでハイチーズ☆
お子様連れのお母さんや、何かのお役に立ちたいとたくさん買って下さるかた・・・
今日もたくさんのお客様が来て下さいました!
とっても嬉しかったです♪
今回も、たくさんの方が品物を寄付してくださいました。ありがとうございました☆