生活介護 きららの木 いろ葉
活動日誌

★紅葉狩り★

今回のツアーは「紅葉狩り」

第1班と第2班に分かれていきました!!

 

 第1班はあいにくの雨…。

それでも昼食のサイゼリヤでお腹満たし楽しみました?

 紅葉狩りは予定にはなかった「浮見堂」で車から紅葉をみました!

紅葉だけでなく鹿もたくさんいてみなさんテンション↑↑でした♪

雨でしたが車窓からみる紅葉はとてもキレイでした(^-^)/

 

     

 

   

 

第2班は「けいはんな記念公園」に行ってきました。

大きな橋をみんなで渡り橋から「たかーい!」「紅葉きれーい!」等楽しまれている声が聞けました♪

    

 

池の近くで記念写真を撮りました?

みんな落ちないように…笑

 

 

1班、2班で違う場所でのツアーとなりましたが、それぞれ楽しむことができました♪

☆クッキング☆職場体験の生徒さんと一緒に

今日のいろ葉のクッキングは、カレーとサラダを作りました♪

朝礼の時から話題はクッキングのカレーの事でもちきり。

そして、富雄中学2年生の職場体験3日目。少し慣れて笑顔も増えた3人の中学生。

何と趣味はスポーツとお菓子作り!

さぁ、いろ葉のご利用者と中学生とのコラボレーション。

サラダとカレーの担当にわかれて、クッキングのスタートです!

 

サラダ担当の方は、きゅうりやウィンナーを切ったり、レタスをちぎったり、プチトマトのヘタを取ったりしました。

 

   

 

半分に切ったウィンナーは美味しそうな色に炒めて…。

キレイに盛り付けました。

 

  

 

カレー班は、玉ねぎが目に染みても頑張りました!

たくさんのにんじん、玉ねぎ、じゃがいもを、中学生たちは慣れた手つきで手際よく切っていきます。

いろ葉のご利用者も負けてはいません(^^)v そしておしゃべりを楽しみながらも手は止まりません。

 

 

お肉や野菜を炒めて…。

 

 

 

カレーとサラダの完成です!

 

 

いただきま~す。

 

 

 

「おいし~!」「福神漬けも入れる?」「ドレッシングはどれにする?」

美味しくて、嬉しい笑顔の中に、仲間のことを思いやる声がたくさん飛び交っていました。

 

 午後からは、みんなで揃って後片づけと掃除…と仕事を頑張りました。

次のクッキングは何を作ろうか…今からとても楽しみです。

若い中学生に刺激を受け、ご利用者の皆さんいつもより掃除に気合が入ります。

 

 

 

 職場体験の3人から、素敵な言葉を聞くことができました。

なぜきららの木を選んだのかという問いに、「人の命にかかわる仕事に興味があったからです」

さらに「きららの木のスタッフの人は笑顔が素晴らしい」「人の笑顔は周りの人を笑顔にする」

 

 最後に理事長の話を聞き3日間の職場体験を終えました。

 

 

          

 

 

 

 

 

 

11月誕生日会(^^)v

今日は11月の誕生日会を行いました!!!

今回のケーキは、フルーツチョコレートケーキ\(^o^)/

ケーキ作りチームと飾り付けチームに分かれて、スタート!!!!

富雄中学校の生徒さんも一緒に参加しました。

   

  

どちらのチームも一生懸命に作っていました♪

「ケーキおいしそう♪」

「おー!!!すごい\(^o^)/」

「飾りもきれいにできたー♪」

 

 

 みんなで記念撮影し、ハッピーバースデイの歌をプレゼント!!

笑顔いっぱいの誕生日会でした(^^♪

お誕生日おめでとうございます!!!

 

 

☆きららの木あきまつり☆

いろ葉、りーふ、たのしい、きららのご利用者とその家族が集まり「きららの木あきまつり」が行われました!

いろ葉のご利用者は仕事として、お祭りの下準備をしてきました。

看板、紙相撲、わなげ、ポスター、案内の矢印など、子どもたちの笑顔を想像しながらの

楽しい仕事です。

  

  「完成しました♪」

 

そしていろ葉のご利用者がきらきらタイムで、長い時間をかけ仕上げた大作の絵も展示されました!!

 

あきまつり当日、多くの人で賑わいました!!

いつも使っているキッチンが紙相撲のコーナーになっていたり

1回のホールがわなげやドッジビーのコーナーになっていたりと

少しびっくりのご利用者でしたが、事前準備をしっかりしてきたのでそこは大丈夫!

 

いろ葉のご利用者はわなげ、さかなつりなどのコーナーを担当。

それぞれのブースで仕事をしました。。

小さい子どもたちに同じ目線で優しく語りかけるなど、

その仕事ぶりに、見学に来られたご利用者の保護者の方も満面の笑顔(^^)v

 

もちろんいろ葉のご利用者も参加して楽しみました♪

   

  

  

 

午後は療育プログラム!いろ葉の2階の広いホールは、普段からご利用者の運動や

レクリエーションで使用していますが、これだけたくさんの人が集まっても

まだまだ余裕があります。広いというだけでテンションも上がりますよね(^^)v

小さな子どもたちから大人まで、二人組ダンスや昆虫太極拳!恋ダンス…

そしてパラバルーンと、のびのび身体を動かしました。

いつものダンス、ご利用者もいろんな人とハイタッチ!とても楽しい時間でした!

              

 

 

最後は全員で記念撮影♪

 

 これだけたくさんの人たちが集まり、交流できたことはご利用者、保護者、

そして職員にとって、とても有意義な時間でした!!

 

笑顔で「ありがとう!」「また来た―い!」「楽しかった!!」などうれしい声も

たくさん聞くことができ、ご利用者も嬉しい笑顔。頑張りました(^^)v

来年はどんなおまつりが展開されることでしょう!(^^)!

これからもいろんな人とのつながりを深め、広げて行きたいです。

今日は、ハロウィーン\(^o^)/

今日は、ハロウィーンです!

ハロウィーンと言えば....かぼちゃ!(^^)

そこで、かぼちゃをたっぷり使った豆乳かぼちゃスープや、秋の味覚のきのこを何種類も使い、

栄養たっぷりの小松菜をベーコンと炒めてマリネにしました。

主菜は、バジルをあしらった「たらのムニエル」。

ちょっと、大人の味になりました(^^)v

 

みんな、新しいいろ葉のキッチンを使いこなし、料理人みたいです!?

なんか、すごい頼もしい!

 

それぞれ分担して、得意な調理を行いました!

 

 

 

「かぼちゃスープ、これおいしいなぁ」

「野菜がいっぱい!」

「魚、おいしい!」

など、「これ、おいしいなぁ。これ、おいしいなぁ。」を連発してどんどん食べられてました。

また、いつもより多く頬張る方も....(笑)

ほんとに、周りにいる職員までうれしくなりまた(*^_^*)

 

 

食べ終わったあとお昼から、後片付け&掃除をしました。

自分たちで、調理し後片付けまでがんばりました!

 

 

次のクッキング...食べすぎないように(笑)がんばるぞー

行ってきました、10月のハッピーランチ?(^^)v

10月のハッピーランチは、東生駒にあるベビーフェイスとココス\(^o^)/

17日と26日に分かれて行ってきました!!!

 

ベビーフェイス

   

ココス

  

どちらも洋食のお店でした!!!

そして、本日誕生日の利用者さんがおられ、お店からケーキのプレゼントと誕生日の音楽が流れ、

みんなで歌ってお祝いをしました\(^o^)/タンバリンの楽器付きで~す♪

 

次も生駒方面で、新しいお店に行ってみたいと思います!!

いろ葉ツアーに行ってきました(^O^)/

なんだか寒くなったり、暑くなったりしていますが、

いろ葉ツアーで桜井の中田農園にみかん狩りに行ってきました。

少し汗ばむぐらいの気温となり、みかんも黄色くなってました\(^o^)/

味覚の秋ですもんねー(^^)

  

  

 

お昼ご飯を食べ終わった人から、みかん狩りスタート!!

「これはどうかな…?まだ、早いかな?」

「おー、甘い!!」

「美味しーい!」

みんなとーっても笑顔で、次々みかんを採っていました(^^♪/

帰りの車内でも自然と笑顔になっていました。

 

もう一つのグループは、雨天の為みかん狩りは中止(>_<)

しかし、平群の道の駅に美味しいみかんを買い行きました!!!

   

美味しそうなみかんをみんなで選び、買いました(^^♪

 

 

「おいし~い!!!」「いい香り~(*^_^*)」「もう一つ食べたい♪」

みんな笑顔で、皮を剥いたり、夢中でみかんを食べたり、とても嬉しそうでした!!!

なんとこのみかんは、理事長からのプレゼント\(^o^)/

ありがとうございます!!!

来年はみかん狩りに行くぞー!!!!!

 

 

イエローレシート贈呈式!!

「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」の贈呈式がありました。

皆さんが今まで続けてきた活動の成果で、イオンギフトカードをいただきました。

 

  

 

 たくさんの方の協力をいただきながらこの活動を行ってきました。

本当に感謝しかありません。

 

 ご利用者のためになるものを購入して活用していきたいと思います。

初めてのランチ(^^)/

今日は記念すべき、いろ葉初のランチです!

メニューは、皆さんが大好きな鶏の唐揚げ、春雨サラダ、中華スープです。

 

付け合わせのレタスは、華畑で収穫したものです。

シャキシャキのレタスは、手でちぎると、みずみずしい良い香りがします(*^^*)

 

唐揚げを揚げはじめると、キッチン中に漂う匂いに、皆さん『お腹空いたわ~』『楽しみやね』と

出来上がるのを心待ちにされていました。

 

出来上がったランチは、こちら!

 

フロア中に、皆さんの『美味しい!』の声と笑顔が広がります。

揚げたての唐揚げや温かいスープに、中には『美味しい』と言いながら涙ぐまれる方も!

 

 

 

自分たちで作った食事は、やっぱり最高に美味しいですね(^^♪

ランチを通して、自分で作ったものを自分で食べる喜びを感じ、また、自分たちが

食べたい!と思うものを、一緒に考えて作っていくのが楽しみです!

 

☆10月誕生日会☆

今日は、10月の誕生会を行いました(^O^)/

10月生まれの方は、利用者さんも職員もとっても多いんです。

しかもなぜか、チョコレート好きの方が多いとい・う・こ・と・で...

今回はじめて、チョコレートコーティングケーキを作りましたー!(^^)v

 

 

 

どんなもんです!おいしそうでしょ?

おいしそうではなく、美味しいんです!!(^^)v

 

 

ウクレレの演奏プレゼント、そしてピアノにのせて

みんなで「夢をかなえて」(ドラえもん)の歌をプレゼントしました♪♪

みなさん体を揺らし盛大なお祝いができました!!!

 

「あなたがいるからわたしはうれしい」

10月生まれの皆さま、素敵な一年をお過ごしください。