生活介護 きららの木 いろ葉
活動日誌

平成30年 初詣!!

新年あけましておめでとうございます。

今年の初詣は、大和国鹿島香取神社に行ってきました♪

行きの車内では、

「何をお願いしようかなー♪」「やっぱり健康かなー(^_^)/」

と楽しそうな会話も(^^♪

神社に着いて写真撮影!!!

      

    

本堂では、それぞれが静かに手を合わせてお願いをしました♪

「今年も一年、健康で過ごせますように…」

 

皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

仕事納め

 今年も残りわずか・・・

今年最後となった今日のいろ葉は午前中あいさつ回りに行ってきました!!

きららの木の各事業所『華で厳る』『きらら』『たのしいりーふ』には、しめ縄と

いろ葉の仲間で作ったいろ葉新聞を持っていきました。

 

 ご近所の、鳥見デイサービス『ふらっと』さんにも行ってきました。

これからも、お祭りやレクリエーションなどで交流を続けていきます。楽しみです!

 

 

 

 そして門松作り!!華で厳るの仲間が、太い竹をのこぎりで削ぎ切りにしたものと

種から育てた葉ボタンをいろ葉に持ってきてくれました。

それに、若松、南天、笹、梅を生け込み周りにわらを巻きつけて完成です!

 

 

 

  午後からは今年1年を振り返るスライドショー!!

笑いあり、感動あり・・・♪

スライドショーの音楽に合わせて踊りだしたりとみんなノリノリでした(^^♪

 

 そして今年の初めに決めた自分の1年の目標を振り返りました(^^)

ご利用者自身がそれぞれの1年を振り返り、感想を述べました。職員からもひとりひとりに

メッセージを送りました。

 

 今年は引っ越しなどがあり、変化のある2017年でした。

どんな時も仲間と支え合い、力を合わせて1年を過ごしてきました。

 

 保護者の皆さまのご理解・ご協力そして何よりご利用者の皆さんの頑張りがあってこその

笑顔あふれるいろ葉でした。本当にありがとうございました。どうぞ来年もよろしくお願いいたします。

 

 

「また来年もくるねー!」「1月4日楽しみにしてるね♪」「よいお年を!」

 

 来年も笑顔の絶えない1年になりますように。

 

  みなさん、どんな初夢を見るのかしら(^^)

 

 

 

 

 そして・・・

1月4日(木)は早速いろ葉ツアー「初詣」です。

お楽しみに♪

 

 

 

 

忘年会

今年ももうすぐ終わりに近づいてきました。

今日はいろ葉の忘年会クッキング!!!

メニューはたこ焼き、焼きそば、フランクフルトのB級グルメ!!

 

 

たこ焼きチーム☆

たこ焼きの生地作りしてホットプレートで焼きます!

 

 

 最初から上手に焼けてます♪

 

 

 焼きそばチーム☆

ソース焼きそばと塩焼きそばを作りました(^^)v

手慣れた手つきで野菜を切っていきます♪

最初の頃は目が痛いと言って玉ねぎを切るのに時間がかかっていましたが

慣れてきたのか切るスピードが今日はとても速かったです(^^♪

 

 

 

フランクフルトチーム☆

いい具合に焦げ目をいれました♪

簡単そうに見えてむずかしいですよー!!

 

 

 

そして完成!!

ボリュームたっぷりB級グルメランチ!!

みんなで美味しくいただきました♪

 

 

 

 ちなみにいろ葉のみんなに聞いたB-1グランプリ inいろ葉の優勝は・・・

「たこ焼き」でしたーー!!!

 

 

 

 

 

 

 

ご飯を食べていると・・・

 

 

 

 

 

 

な、な、な、なんと・・・!!

 

 

サンタがやってきました!!!!

 

みんな嬉しくてビックリ!! 

一人ずつにお菓子をプレゼントして頂きました!!

お菓子は奈良町資料館の南館長より頂きました(^^)

心のこもったプレゼントありがとうございました。

サンタさんのおかげで、皆の最高の笑顔を見ることができました!!

 

 今年の忘年会はいろんなことがあり盛りだくさんの

たのしい1日となりました♪

みんなで楽しいクリスマス!

 

 今日はクリスマスクッキング。

「ローストチキン」「生ハムメロン」「サラダ」「コーンスープ」と豪華です!!

チキンは、前日から特製だれに漬け込み、味をしみこませたこだわりの逸品。

 

まずはオーブンをあたため、チキンを焼いていきます。

    

 

その香ばしい匂いの中、スープに取り掛かります。

計量カップで量り、丁寧にお鍋に注いでいきます。こぼれないようにかきまぜて…。

   

 

サラダは、レタスと人参、プチトマト。人参は職員のおばあさんが育てたものをいただきました。

ありがとうございます。  

     

 

そしてメロンと生ハムの出番です。

「えっ?メロンにハム巻くの?」と不思議そうなご利用者も。

「別々の方がいいんと違う?」「これ、オードブルやで」と会話がはずみます(^^)        

   

 

さあ、盛り付けです。もうキッチンだけでなく、いろ葉の建物の外にまで

ローストチキンのおいしそうな匂い…もうたまりません!「おなかすいたー!!」

    

 

 

出来ました。みんなで作ったクリスマスの飾りをテーブルに並べて、いただきます!

             

 

     

 

  

 

美味しい~!!!

かぶりつく人。フォークを使い器用に食べる人。みんな夢中です。

生ハムメロンから食べ始める人も。

 

 

食事の後は、レクリエーションです。

初めはボッチャ。サンタチームとトナカイチームに分かれて戦いました。

白い親玉をねらって玉を投球します。親玉に近い方が勝ちです。

 

    トナカイチーム      VS      サンタチーム

             

 

ルールの説明、投球の仕方を確認し、ゲーム開始!!

      

 

投球開始です!

        

 

ボッチャの結果は、サンタチームの勝ちでした。

トナカイチーム、リベンジの玉入れです!

 

       

結果は…トナカイチームが勝ちました。

窓ガラスが曇るほどの熱気、接戦でした。

 

 

終礼にはサンタクロースからお菓子のプレゼント。

昨年に引き続き『明治製菓さん』からのご寄付です。

甘いものを食べてほっこりした時間を過ごして下さいねというお気持ちです。

みなさんも「やった~!」「うれしい!!」とにっこり笑顔でした。

ありがとうございました!

 

 

 

来週は忘年会があります。

最後の最後までみなさんで楽しみます!

 

12月クッキング

今月はクッキングが2回!

1回目のメニューはカレーライスとカボチャとサツマイモのサラダでした。

玉ねぎが目に染みて苦戦されたり、「ニンジンかた~い」という声が聞かれましたが、随分包丁の使い方にも慣れてこられたみなさんです。

大きなお鍋で炒める時には、力もいるし、背の高さも必要で、女性の方には大変な作業でしたが、力のある方、背の高い方が手伝うなど、仲間同士助け合って炒めておられました。

サラダは茹でたカボチャとサツマイモをつぶして、マヨネーズや生クリームで味付け、アーモンドをトッピングし、お皿に取り分けるところまでみなさんで協力し合っておられました。 

 

  

 

  

 

そして完成がこちら!

 

 

みなさん、とても美味しく食べていました。

いつものことながら、片づけもバッチリです。

 

  

 

そして…2回目のクッキングは、肉じゃが、小松菜の煮びたし、みそ汁でした。

みそ汁に入れた水菜と肉じゃがに添えたパセリは華畑で収穫した物です。

 

今日も玉ねぎは目に染みましたが、皮を剥くのも野菜を切るのも、職員が驚くほどの手際の良さで進められていました。

 

  

 

  

 

 

完成しました!

 

 

美味しく食べた後は、みなさんで恒例となった片づけです。

 

 

クッキングもお皿洗いも掃除も、何度もするたびにみなさんとてもスムーズに出来るようになりました。

今回もボランティアの方がきてくださいました。本当にありがとうございます!

今年のクッキングは来週のクリスマスクッキングを残すのみ…いえいえ、忘年会もクッキングです!

来年もいろいろなメニューに挑戦していきます!

12月誕生日会(^^♪

 今日は12月の誕生日会を行いました。

みなさん誕生日会を盛り上げようと恒例のケーキ作り、部屋の飾りつけに分かれて、

準備スタート!!!

    

 

   腕を上げてます!

「素敵~!」「ケーキ屋さんみたいー!」作りながらとっても楽しそうです。

 

ハッピーバースデー♪の曲でお祝いの始まりです。

 

 

 

お誕生日をむかえられたご利用者も「みんなで作ってくれてうれしい~♪」と

大喜びされていました\(^o^)/

 

「あなたがいるからわたしはうれしい」

12月もみなさんで盛大にお祝いできて幸せです。

新しい仲間も増えて本当に楽しい一年でした。

来年も素敵な一年でありますよう!!!

12月生まれのご利用者。お誕生日おめでとうございます!!

クッキング★

今回のクッキングのメニューは豚肉とキノコと野菜のトマト煮込みと大根サラダ!!

 

前日に大根と青梗菜を華で厳るの畑で収穫をして

本日のクッキングの材料に使いました!!

 

 

キノコをほぐすチーム☆

 

にんじん、パセリを切るチーム☆

 

大根を切るチーム☆

そして盛り付け♪

 

お鍋にお肉を入れて煮込みます(^^♪

 

白ごはんを添えて完成!!!!

 

サラダにはそれぞれお好みのドレッシングをかけます♪

「おいしーい」「もうお腹いっぱい♪」等すぐに完食される方も(^^)

みんなで美味しくいただきました♪

次回のクッキングはもうすぐです!!

次も楽しみです♪

石焼き芋♪

 いろ葉で石焼き芋をしました!!

昨日芋のひげをとり、手洗いをしてアルミホイルを巻き下準備は完璧!!

 

 そして今日・・・

朝からコンロで火をおこしました!本格的な石焼き芋です。

室内で仕事をしていても、外から香ばしい匂いがしてきます。

コンロ組立、火おこしまで寒い中頑張りました(^^)v

火のまわりにはいつの間にか人が集まってきます。

   

午後のプログラムはダンスタイム♪

みんなで身体を動かしている間に、焼き芋はいい感じに… 

 

出来上がりました!この色を見てください(^^)

「おいし~い」「ほくほく!」「あま~~い」

 

   

 

 

  

 

 いろ葉の建物の一部のステンドグラスを作ってくださった

お隣の河原さんにお芋の配達をして喜んでいただけました!!

   

 

甘さたっぷりの石焼き芋、大成功☆

11月のハッピーランチ!

今月のハッピーランチは、「和食のさと」と「龍の巣」に行ってきました\(^o^)/

 

和食のさとは、個室で食事しました。

完全な個室でとてもゆっくり食べれて、食後は楽しくおしゃべりを楽しめました♪

  

 

龍の巣は、初めて行くお店で焼肉のお店です。

お店に行くまで、「お肉♪ お肉~♪」と歌っておられる方も(笑)

そして! 牛タン、ハラミ、カルビなどを堪能しました(^^)v

他にもサラダやカレーなども食べ放題でした!

健康のために?サラダをおかわりされる方もいました(^^)

 

 

今年のハッピーランチは、今回が最後となりました。

また来年、みんなでいつものお店で安心の味を楽しんだり、新しいお店を開拓したりしましょう!

 

ハッピーランチ!来年に続く...\(^o^)/

NPO法人なら福祉介護ネット「ふれあい祭り」に出演しました!

 秋晴れの一日。

六条のきららの近くにある、NPO法人なら福祉介護ネットさんとは長いお付き合いがあります。

去年に続き今年も【歌】と【ダンス】で出演依頼をうけました。

 

 「ビリーブ」「翼をください」「手のひらを太陽に」「365日の紙ヒコーキ」

 ご利用者のみなさんの大好きな曲をラインアップ。青空に歌声が響きました。       

   

 

 次はダンスタイム!

「からだ元気?」「おかえりなさい」「ごめんなさいのkissing You」

最後は「恋ダンス」(*^。^*)

いろんな人との交流もうれしかったですね!

  

 

 

 

最後に、出演料としていただいた金券を使って…

ぜんざいを食べる人。駄菓子を買う人。あてものする人。それぞれに楽しみました(^^)v

   

ご利用者自身から、いろんな人と交流する姿が素敵でした。

 

 来年もぜひ、出演させてください!!