生活介護 きららの木 いろ葉
活動日誌

今日のいろ葉

 先日の「墨絵アーティスト」の作品。

上の窓を開けるとこいのぼりが泳ぐんです!素敵でしょ~

 

    

 

 

 

そして今日のきらきらタイム。ホールのパテーションを閉めて部屋を2つに分け、

「パソコン」「字の練習」「制作」…   楽器の演奏!! 特に太鼓はいつも大人気です。

      

  コンガに和太鼓。耳を近づけたり、ダンスしながら…本当に楽しそうです!

      

 

ウォーキングに行かれる方もおられました。

 

 そして、今日は『社会福祉法人 こぶしの会 コミュニティーワークこッから』さんの

パンの販売日!初めての試みです!(^^)!

 甘い菓子パンや、チーズやソーセージの入った調理パン、食パン…どれも美味しそう!

利用者さん、どれにしようか思案中です。

こッからさんの仲間のみなさんとの交流が、何よりうれしいですね(^^)

      

 

職員と一緒に、パンの話で盛り上がります! 

販売を担当しているこッからさんの仲間の皆さんとの会話も弾みます(^^)

 

「この中には何が入ってますか?」「これは明太子ウインナーです」

「これは何のクリームですか?」「マロンです。」「マロンって?」「栗です」「うわっ!美味しそう!」

「いくつ買える?」「お金はいくら入ってる?」          

      

 

支払いも自分でします。     

「ありがとうございました!」 いえいえ、こちらこそ美味しいパンをありがとうございます!

 

 

 

   

 りーふの職員と小さなお客様も(^_-)

  

 

 

 

そして夕方、これからこッからさんのパンを利用するクッキングの試作…

フィッシュバーガー!!…職員で一気に食べてしまい写真が撮れてません(^_^;)

「むちゃくちゃ美味しい!!」  →それはパンが美味しいからです!

 

もう一つ…ハハムエッグバーガー!!

   作っちゃいました~~~(^^)/

 

 

 次回のパンの販売、そしてパン食のクッキングもお楽しみに♪

4月誕生日会♪

 

今日は4月の誕生日会を行いました。

皆さん、誕生日会を盛り上げようと、いろ葉恒例のケーキづくりチームと部屋の飾り付けチームに分かれて準備スタート!

主役のリクエストで、今回は旬のイチゴとみかんを大胆にデコレーションしました。

恒例と言うこともあり、皆さん手際よくつくられていました。

       

 

 いちごをやさしく切っていきます。  デコレーションは大胆に!!

         

 

           わお!生クリームいっぱい!

           フルーツが見えません!!

                            

 

 

 さあ、誕生日会の始まりです。ピアノの演奏で♪ハッピーバースデイを歌いました。

今月は3人です(^^)v 本当におめでとうございます。

 

                             

 

 職員の手品も盛り上がりました!! 

         

 

 すると、利用者さんもここぞとばかりに…「それでは、これからマスクを消します!」

と、マジックで参戦! 表情は真剣ですが、このあと大爆笑(^_-)

大盛り上がりの誕生日会でした!

           

 

いろ葉の利用者さん、5月と6月生まれの方がいません…

次回は7月!!どんなケーキにチャレンジしましょうか(*^。^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろ華歓迎会!

 

 新利用者さん二人の歓迎会。主役の二人に負けないくらい朝からわくわく感いっぱいの皆さん(^^)

 

 まずはクッキー作り!サラダ油と砂糖、牛乳をよく混ぜ、最後にコーンフレークを加えて

アクセントにした自信作。スプーンで落としていきドロップクッキーにします。

     

 

 飲み物は、カフェオレ・抹茶オレ・紅茶・カルピスの中から選んでいただきました。

担当になった利用者さんはみんなにオーダーをとりカップに名前を書き、準備していきます。

     

 

 

 

 午後からいろ葉の二階で歓迎会の始まりです。華で厳るの利用者さんと職員も集合!

みんなが集まるだけでもう気分は↑↑↑アップします(^^)

 

  初めに、新利用者さんの挨拶から。いろ葉ではもうすっかり生活にも慣れ、ギャグにつっこみ…

みたいな二人ですが、華で厳るの皆さんの前で少し緊張気味(^_^;)

             

 

 

 さあ!みんなでレクリエーションで盛り上がりましょう!”!

職員が工夫を凝らしたゲームは「借り人競争」借り物…ではなく借り人…?

 

          【ルール】

 机の上に置いてある二枚のくじを引きます。

右側のくじには仲間の名前が、左側のくじには仲間の名前が書いてあります。

そしてそこに書いてある名前の人物をさがしだし手をつないでゴールを目指せ!

 

 ヨーイドン!でスタート。もうそれだけで楽しい!  どれにしよう…誰の名前? どこにいる?

笑い声と歓声でホールは大賑わいです!!

  

 

         二人を探し出したら後はゴール目指して駆け抜けます!(^^)!

                   それいけ~~~

               

 

 

 はしゃいだ後はみんなでティータイム。いろ葉はドロップクッキーを。華で厳るはコロコロドーナツを

準備しました。持ち寄るって楽しい!!ラッピングも素敵☆☆☆

 

       

 

「ようこそきららの木へ~!」の乾杯の後、いただきました。

        

 

 美味しいね~! 全部食べる?会話に花が咲きます。いろ葉と華で厳る、合同ならではの楽しさです。

そして、サラダも登場!!華で厳るの新鮮レタスは最高!甘~いおやつの後のお口直しにぴったり(^^)

       

 

   

  ♪これからきららの木の仲間と~  一緒に楽しく過ごしましょう~

   キラキラ輝くこの場所で~  大きな花 咲かせよう~ ようこそきららの木へ♪

           

 

 

 

クッキング「煮込みハンバーグとザワークラウト」

 今日のクッキングは、煮込みハンバーグとザワークラウト(ドイツ料理です)。

人気のハンバーグメニューで、しかも煮込み…前の日から利用者さんのテンションは↑↑↑

       

  4グループに分かれて作業を始めます。

まず初めは、山盛りのキャベツとの戦い!「これ、全部食べられるの?」「大丈夫?」

と言いながら、ひたすらキャベツをちぎっていきます。大きすぎないように、

小さすぎないように…。

 

 そのキャベツを、電子レンジて何回かに分けて「チン!」

後は、冷ましてから調味液を混ぜこんでいきます。これでザワークラウトは出来上がり。

 

       

 

 

 そして、ハンバーグ!

各グループごとにバットに材料を準備。

合いびき肉・職員がみじん切りにして炒めて冷ましておいた玉ねぎ・卵・パン粉そして牛乳。

良くこねて、18個のハンバーグを形にしていきます。何故か、メジャーを使うグループが(^_^;)

ホットプレートで焼き始めると香ばしいいい匂い!

 

           

 

 キッチンでは、煮込むためのソース作りが。   

そして出来上がりがこれです!ボリュームたっぷり~! 美味しそうでしょ(^^)v   

      

  付け合せのレタスは、華で厳るの利用者さんが種から育てたレタスです。花束みたい!! 

           

 

 お腹が満たされると、後は片づけ。いつもの洗い物、床掃除。

他にも仕事は沢山あります。

サクサク進みます。

     

     

   慣れた手つきで洗い物。      ぞうきんレース!

 

 

    

    新聞紙をちぎって四つ折りにする作業…頑張りました!

 

 

 

      キッチンで頑張ったチームです!はい、ポーズ(^^)

 

                             

 

今日も美味しかったです(^^) 

                          

 

                           

いちご狩りパート2!

 第2グループのいちご狩り。前回は第1グループを少しうらやましそうに

見送りましたが、今日は「いってきま~す」と上機嫌です。

 

 急いで朝の準備をすませると車に乗りこみます。

「音楽は何にする?」とすっかりドライブモードです。

 

 水田農園さんは、大きくて甘いいちごが評判です。

農園のご主人に挨拶をし、説明を受けいざいちご狩りスタートです!

ハウスに入るともういちごの甘い香りでいっぱい!!

真っ赤ないちごを次々と手に取り、その大きさにビックリしながらぱくぱくパクパク!!

「こんなに大きいのあったよ!」「もうそれ、いくつめ?」

最高の笑顔です(^_-)

     

  

 お腹をさすりながら満面の笑みの利用者さん。

大満足のいちご狩りでしたね(^^)v   「さあ、いろ葉に帰りましょう~」

     

 

 

いちご狩り(^^)

今日は皆さん待ちに待ったいちご狩りの日です!

まずは1グループ目の方々。

桜の花びらが舞う富雄川を、「きれいやなぁ~」「チューリップも咲いてるわ」と

車内でお花見しながらいちご農園へ向かいます。

ハウスの中に入ると、真っ赤に色付いた、苺、苺、苺!

甘~い香りが漂っています。

見て下さい!こんなに大きいんです!

ヘタをちぎって、採れたてのいちごをパクッ。

甘くて、ジューシーで、最高に美味しいです(*^_^*)

「美味しい~」「大きい~」と、皆さんどのいちごを食べようか

とっても嬉しそうな顔で選ばれています。

花びらが落ちて、実が大きくなっていって……と、いちごが大きく色付いていく過程を

じっくり観察される方も。

皆さん思い思いに、いちご狩りを堪能されていました。

いろ葉へようこそ!

いろ葉に新しい仲間が2人増えました!

笑顔で初出勤!おはようございます。ようこそきららの木 いろ葉へ!! 

      

 

ダンスタイムやレクリエーション、クッキングと先輩利用者さんとの新しい生活のスタートです。

     

 

美味しいものを自分たちで作って食べる!最高ですね(^^)v

     

 

学校を卒業し大人の仲間入り。これから仲間と、そして職員と一緒にわくわくする毎日を

作っていきましょうね(^_-)

きららの木 入所式

 

        平成30年特定非営利活動法人きららの木 生活介護 入所式

 

  3月23日(金)きららの木 いろ葉に、2名の利用者さんが新しく仲間になりました。

           

 

 江川理事長より、きららの木の歩みについてスライドショーで紹介がありました。

「学校にいるうちが華」ではなく「学校を卒業してからが華」と言う居場所を作りたい!

理事長の思いに賛同して集まった保護者達の活動のスライドでは、「若かったですね~」

「これは美人に映ってます」など懐かしい写真に、笑い声が響き渡りました。

「たくさんの方々の支えがあり、今のきららの木があることに感謝申し上げます。

本当にありがとうございます。」

      

 

 

 また新しく仲間に加わった利用者さんから、挨拶をいただきました。

このような大舞台で立派に挨拶をされるお二人。頼もしい姿に学校の先生方も

とても感動されていました。

      

             

 その後、先輩利用者さんから花束贈呈・お祝いの言葉・歌をプレゼント。

どの練習の時よりも、本番が最高!心のこもった「世界に一つだけ」のプレゼントとなりました。

 

          

 

  

 

 これから先、きららの木の仲間と共にたくさんの経験と、たくさんの喜びや楽しみを

共有していきましょう。

お二人の晴れの舞台を共にお祝いすることができて、心より嬉しく思います。

 本日は、本当におめでとうございます。

                                        

「野菜ラーメン」と「餃子」

 前日から、本格チャーシューに挑戦です。

焼き豚は少し手間がかかりすぎるので、煮豚の下ごしらえ。

タコ糸で豚肉をくるくる巻く作業は意外と難しく悪戦苦闘中。

これをたれに漬け込みます。

    

 

 今日は朝から煮豚の良い匂いの中、キャベツ・なるとを切っていきました。

もやしのひげとり作業がまた大変。だってその量がすごいことに…!

これ全部たべられるの?

    

 

 餃子は、市販のものを購入しました。ホットプレートにきれいに並べ

ほどよく焼き色がつくまでそばで見守りします。焦げたら一大事!!!と真剣です。

何度も裏側を確認する利用者さん(^^)

   

 

 そして、ら~めん「いろ葉来々軒」 開店です(^^)/ 

「へい いらっしゃい!」店内から威勢のいい声が響きます。

続々とお客様が来店!みなさん、あわてないで~!順番ですよ(^_-)

麺が伸びないよう、一人ひとりスープを注いでいきます。

たっぷりの野菜に、なるととコーンが映えます。餃子の焼き加減も最高です。

   

 

完成です!たっぷりの野菜になるととコーンが映えます。

なかなかの出来栄え。 もちろん味も最高~!

   

 

保護者のお母さんもボランティアで参加してくださいました。

「来々軒」看板娘3人。次回は、何ラ~メン?(^^)

   

 

 

 

 

3月誕生日会☆

今日は3月の誕生日のお祝いをしました。

今回のケーキは、いろ葉ではじめてのチーズケーキ♪\(^o^)/

行程は、いつもと少し違ってはいましたが、皆さん一生懸命作りました!!!

飾り付けも、チームワークで手際も良かったです!

 

   

   

   

 

キッチンからいい匂いが~♪

本日主役のリクエスト、いちごと生クリームでデコレーションして、チーズケーキ完成♪

  

みんなでハッピーバースデイの歌のプレゼント♪

とても楽しいお誕生会になりました!

お誕生会おめでとうございます!

すてきな一年になりますように☆