生活介護 きららの木 いろ葉
活動日誌

9月誕生会

今日は9月の誕生会を行いました。

3事業所が集まり、とても賑やかです。

主役の方のお好きな果物が乗った手作りケーキで、まずは記念撮影。

その後はスライドショーを見て盛り上がりました。

お誕生日おめでとうございます!

年に1度の大切ななかまの記念日をお祝いできて、とても嬉しいです。

ステキな1年になりますように。

生活介護旅行事前準備

前回の15周年記念旅行「富士山を見にいこう!」が無事に終わり、続いて第2、第3の事前準備も始まっています。

今回は第3弾「ユニバーサルスタジオジャパン・海遊館へ行こう!」の事前準備です。

まずは、しおりの表紙に貼る写真を選び、世界でひとつだけのオリジナルのしおり作りの開始です。

「どの写真貼る?」「私は海遊館!」「僕はユニバがいい!!」

と、自分の好みに合わせて表紙を作っていきます。

しおりの完成が楽しみです(≧▽≦)

 

 

 

 

生活介護旅行第1弾!

毎年恒例の生活介護旅行が、いよいよ始まりました。

きららの木設立15周年記念での旅行ということで、初の試み、3か所の行き先から好きな行き先を選んでの旅行です。

第1弾目の今回は「富士山を見にいこう!」です。

富士山が見えるお部屋で、露天風呂やお食事を楽しみ、富士山5合目まで車で登り、白糸の滝を観る優雅で贅沢な大人の2日間の旅です☆彡

 

華で厳るからもサプライズのお見送り。

 

二日目、富士山5合目!

天気も良く、山頂がとても近くに感じられました。

5合目まで登った富士山は迫力満点。

白糸の滝

滝の音に耳を傾けながら、マイナスイオンをたっぷり浴びてきました。

初めて尽くしの大人の旅を楽しみました。

茄子のいただきもの

いつもきららの木を応援してくださっている方々から、茄子をたくさんいただいたので、先日また焼き茄子を楽しむことができました。

その数なんと200本。

台風が来る前に間に合うようにと大急ぎで収穫をしてくださったそうです。

本当にありがとうございます。

新鮮な茄子を炭火で焼くといろ葉に香ばしい香りが(^^)

みんなで美味しくいただきました。

いつもお心遣いありがとうございます。

なすとオクラをいただきました

いつもきららの木を応援してくださっている方から、なすとオクラをいただきました。

とてもキレイな紫色のなすです。

いつものお心遣いに感謝を込めて、みんなで作った感謝状をお渡ししました。

「感謝状なんてもらえて、すごい嬉しい!」と喜んでくださいました。

いつも本当にありがとうございます!

ランチなどでいただくのを楽しみにしています♪

西菜畑、初収穫!

西菜畑の畑でかぼちゃを収穫しました!

初収穫です♪

きららの木、みんなで育てている野菜が、ぐんぐんとおおきくなっています。

またお知らせしますので、楽しみにしていてくださいね♪

初収穫のかぼちゃは、ランチでいただく予定です。

 

 

暑い夏にピッタリ!!

いつもきららの木を応援してくださっている方から大きなスイカをいただきました。

甘くてみずみずしい大きなスイカは、暑い夏にピッタリでランチの時間にみんなで一緒に美味しくいただきました。

 

いつもたくさんのお心遣いありがとうございます。

プチトマトをいただきました。

いつもきららの木を応援してくださっている方からたくさんのプチトマトをいただきました。

夏の日差しに照らされたプチトマトはとてもキレイで、夏のパワーをたくさんもらえました!

いつもお心遣いありがとうございます。

茄子のある暮らし

いつもきららの木を応援してくださっている方からたくさんの茄子をいただいたので、さっそくバーベキューコンロで茄子の丸焼きを作りました。

こんなにきれいな茄子がたくさん!なんと179本もありました!!

バーベキューコンロに並べてどんどん焼いていきます。

「焼けたかな?」「たくさんあるな〜」

皮をむいて、麺つゆと鰹節をかけて完成です♪

ごちそうさまでした♪

新鮮茄子の香りが部屋いっぱいに広がりました!!

いつもお心遣いありがとうございます。

いろ葉の制作

本日のプログラムは、「制作」でした。

次回の作品展に向けての準備を行い、それと並行してカフェの看板作りもしました。

陶芸の時間に作っていたいろカフェの文字を貼り付けていきます。

「どの位置にする?」「こっちの方がいいんじゃない?」

仲間と相談で完成しました♪

次のいろカフェでさっそく使う予定です。