生活介護 きららの木 いろ葉
活動日誌

「雛飾り」・・・お正月の門松の竹を使って☆☆☆

お正月の門松、ご覧になりましたか?

(これは三碓の玄関です)

 

 

こんなに立派な竹から作りました。

(携帯電話と比べてみました)

 

それを再利用。

輪切りにするところは職員でしました。

ひとりひとり、順番に紙粘土でお内裏さまとお雛さまを

作り、目と口を入れました。

 

 

 

 

 

最初は、ゆらゆら揺れる雛飾りにするはずでした。

でも、紙粘土の重みでどうしても

ひっくりかえってしまい・・・(^_^;)

 

 

朱色・紺色・うぐいす色 のきれいな組みひもが手に入ったので

つるすことにしました。

 

持ち帰る前に、ひな壇に並べてみました。

すると・・・こんなにかわいい雛飾りに!

 

 

全員そろえばたおれない! ひっくりかえらない!

支え合って、並ぶ雛飾りに思わず「うわー!!すてき!」と

歓声が上がりました♪

 

 

来年はひな壇も作ってみようか。

竹の切り方を変えてみても…。

そんな話をしながら、プチプチ(包装用)で大切にくるみ

雛飾りはそれぞれの家へと旅立ちました。

 

毎年、色んな方々に協力していただき竹を調達しています。

その皆さまへの感謝も込めて。

 

 

☆2月生まれ誕生会☆

2月生まれの主役は二人。

苺のケーキをご希望です!!さぁ、準備スタート(^^)/

 

今回は、いつもブログにあまり載せていない写真を

紹介します。

 

これは、焼く直前の様子。これをオーブンで焼くと…

 

こんな感じ!!焼きあがりました(^^)v

今日も上出来☆☆☆

 

そして、覚えていらっしゃるでしょうか…。

前回のケーキ作りの時

「きれいに半分に切るコツ…」を紹介しようとしてたのに

写真を撮り忘れたこと(^_^;)

答えは…。上の 写真の様に、爪楊枝をスポンジケーキの

半分の高さに刺していきその上を切っていく!!

こうするときれいに半分に切れるのです。

 

 

さて、今度は飾り作り。

繰り返し作業をすることで、色んな発想がわいてきて

いつもの作業もわくわく楽しいものになっていきます。

  

 

こんなお花もできました。   輪つなぎも、色合いを考えながら(^_-) 

  

 

ケーキの仕上げです。フルーツの飾り方を決め、それ目指して

バナナ、苺を切っていきます。 

  

 

今月のケーキはこんな感じ!! 

 

 

おどけた表情!やさしい笑顔!

どちらもうれしさいっぱい!!  (これも利用者さんの作品です)

  

 

お誕生日おめでとうございます!!

「生まれた来てくれてありがとう☆☆☆」

 

 

NPO法人ならチャレンジド様より通信の仕事(^^)

 NPO法人ならチャレンジド様より

通信の仕事が入りました。

今回は、いろ葉と華で厳るの利用者さんと

合同で作業をしました。

お互いの近況を報告しながらの楽しい作業となりました。

 

盲学校、ろう学校、奈良東養護学校、奈良西養護学校、奈良養護学校を

訪問し、先生に通信を手渡しました。

少し大人になった利用者さんを見た先生が

「仕事モードですねぇ!」と一言(^_-)

体育館や廊下をながめながらゆっくり歩かれる利用者さんもいて。

懐かしい先生にも出会え、うれしい仕事となりました。

 

 

 

午後からは、NPO法人ならチャレンジド様を訪問。

通信の配達の完了を報告しました。

いつも笑顔で利用者さんを迎えてくださる赤川さん!

「仕事、頑張りましたね!ありがとうございます!」と

作業代をいただきました。

赤川さん!こちらこそありがとうございます!

次の広報誌の仕事、楽しみに待っていますね(^^)v

 

 

 

 

 

いろ葉カフェ・・・「バレンタイン大作戦!!」

今日は2回目のいろ葉カフェ。

2月でしょう~?バレンタインでしょう~?

今日でしょうーーー!! と言うわけで。

 

チョコチップ入りカップケーキときのこの山づくり

えっ…(@_@;) きのこの山?

 

スポンジケーキ作りは慣れている皆さんですが

カップケーキは細かい作業が必要になります。

バレンタインなのでチョコチップも入れて(^^)

 

 

 

 

出来上がりはこんな感じ。よしよし(^_-)

 

さて、きのこの山です。

シリコン型に、板チョコをパキパキと折って直接入れていきます。 

 

それを湯煎で溶かして、しばらく冷ましてから

フィンガービスケットを写真の様に

指していきます。

 

冷やしてから型から取り出します。

「さぁ、どうやって取り出すの?」

柔らかいシリコン型。底から押し出すように

すると…

 

こんな感じ! やったーーー!

まるできのこの山!! 

でも、ハートやリラックマウサギなど

とってもチャーミングなお菓子の完成です!(^^)!

 

あとはバレンタインらしく、ハートのカードに

みんなの顔写真をはり、ラッピングにつけていきます。

 

 

バレンタイン大作戦!!みんなでレクリエーション(^^)/

二人、ペアになってゲームをしました。

色んなペアが出来ました。うれしかったりわくわくしたり

ちょっとどきどきしたり(^_-)-☆

それからチョコを食べて、みんなでポーズ!

 

 

ハッピーバレンタイン!!

 

 

 

 

 

今日のおでんの主役は「大根!」

今日は いろ葉も、華で厳るも おでん の日 !(^^)!

そして主役は 大根!!

 

というのも、こんなにたくさんの野菜をいただいたからです(#^.^#)

ずっときららの木を応援してくださっている方からのプレゼント。

「利用者さんだけでなく職員さんもどうぞ~」と嬉しい言葉☆☆☆

見てください!この元気な野菜たち。

 

というわけで、まずは大根とかぶらの葉っぱをいただきます。

 

ちくわ・平天・卵・鶏の手羽元・こんにゃく

そして 大根!

小鉢は、いただいたかぶらの葉っぱとベーコンと

コーンの炒め物。

おっきく切った大根は、口に入れると

お出しがじゅわ~ッ!

手羽元はお肉がホロリとはがれるほどの柔らかさ。

あぁーーーなんて幸せなんでしょう☆☆☆

かぶらの葉っぱは少しある苦みが美味しい野菜。

ベーコンとコーンで食べやすく仕上げます。

 

大鍋いっぱいのおでんがあっという間に

なくなっていきます(^^)v

 

いろ葉のホールはおでんのお出しのにおいが立ち込めて

心も体もぽっかぽか。部屋の湿度まで上昇(笑)

 

 

ほかほかのおでん。

「からし、いりますか?」

「やけどしないようにね!」と言いながら食べてる職員も

「はっふはふ…」(笑)「からしつけすぎたかも…」(笑)

  

 

楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。

今度は水菜?かぶらはどうする?食べるこを考えるとわくわくします。

美味しく料理して、美味しく食べて、笑顔になる!元気になる!

これしかないですね(^^)v

 

いつも本当にありがとうございます!

 

 

富雄中学校ボランティア部 ありがとう(^^)/

 

今日は午後からわくわくデイ!!

地域教育協議会コーディネーターさん、

富雄中学校のボランティア部の生徒さんが来てくれました!

 

すでにパワー全開!!ノリノリです!!

 

まずは心と体のウォーミングアップ!

リズムに乗ってじゃんけんゲーム♪

輪になってフラフープをまわしていく協力作業ではチーム力が問われます(^^)v

これでグッと関係が近くなりました☆☆☆

 

 

その次は、「みかんの花咲く丘」♪

生徒さんたちにに教わりながら、手遊びにチャレンジです。

手の合わせ方が意外と難しく、初めは戸惑っていた利用者さん…

でも教え方が上手なのか、だんだん慣れてできるように(^^)

生徒さんたちのたちの笑顔に、こちらも笑顔で答えます(笑)

 

 

 

そしてお楽しみ、「ボランティア部」のダンスタイム♪

キュートな曲に乗った可愛い振付ダンスに、利用者さんたちの体が

動き出します……。

 

 

もうじっとしていられなくなりました!

みんなで、USA~♪ YMCA~♪

  

 

最後は sekaino  owari  の「RPG」♪みんなで手を取り合って

「こわいも~のなんてない 僕らもう 一人じゃない!」

いや~ 感動的でした!!

 

笑顔と熱気にあふれた、なんて素敵な時間でしょう!

富雄中学校ボランティア部のみなさん、ありがとうございます!!

そして、こんな幸せ時間ををプレゼントしてくださった

コーディネーターのみなさん、本当にありがとうございます!

 

 

「またご一緒しましょうね!」と約束をして

終礼まで一緒に時間を過ごしました。

 

次が、待ち遠しいですね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

恵方巻きスペシャル!

今日は節分クッキングです。

 

恵方巻きの具材(7種)

えび・高野豆腐・かんぴょう・干し椎茸・きゅうり・卵・いくら 

豪勢です!

 

今回は、いろ葉の隣の割烹のご主人が、秘伝の「すし酢」

そして「☆いくら☆」を持っていろ葉に来てくださいました(#^.^#)

 

 

えびは串に刺して酒蒸しに。

 

えび大人気!自然と人が集まってきます。

丁寧に殻をむいていきます。

 

卵は溶きほぐして卵焼き器とフライパンで卵焼きに。

 

イケメン料理人(^^)v 卵焼き、上手なんです。

 

 

お吸い物は、インスタント?

いえ、材料は「かつお粉・とろろ昆布・ねぎ」と

シンプルだけどこだわっています。 

 

 

さぁ!割烹のご主人登場です。

実は、昨年11月から「いろ葉に遊びにいって料理一緒にしよう!」

という話が出ていたのです。

すし桶を水で濡らすところから始まりました。

 

利用者さんも職員も、一旦作業の手を止めて、

プロのすし飯作りを学びます。

・炊き立てをそのまますし桶にひっくり返し、すし酢をかけまわす。

・押し広げながらなじませていく。

・それから空気を含ませるように、切るように混ぜていく。

・なじんだらうちわであおいで照りをだす。

 

その手際の良さ!あっという間に2升のすし飯の完成です。ご伝授ありがとうございます!

おひなさまクッキングに向けて、これをものにしないといけませんね(^_-)

 

さて、具材を巻いていきましょう! 

仕上げはこのキラキラ光る「いくら」宝石みたいですね!(^^)!

 

 

自分の分は自分で作ります。 

 

 

 

思い思いにかぶりつきます!       

 

だまって食べる人。分解して食べる人。えび?を探しながら食べる人(笑)

味はもちろん、最高でした(#^.^#) ありがとうございます。

 

 

そしてこの壁面は、前回の「めざせ!墨絵アーティスト!」での作品です。 

 

素敵な作品がまだまだたくさん!

  

 

墨絵のブログもアップしていきますね(^^)v お楽しみに!

 

 

  ということで、みんさん。

「鬼はーそと!福はーうち!!」

  笑う門には福来る ですね !

 

 

 

 

 

運動&クッキング

今日のいろ葉は、クッキングと運動の2グループに分かれてスタート!

 

いろ葉と華で厳るのクッキングで利用できるくらいたくさんの「メンチカツ」と

「コロッケ」をいただいたので、予定の「フィッシュバーガー」を

「メンチカツバーガー」に変更しました!

 

そして、いつもお世話になっている方からこんな素敵な野菜をいただきました。

「紅芯大根」といって、切ると中がこんなにきれいな紅色なんです!

これは甘酢漬けにします。

 

 

いろ葉の裏でもプランター菜園をしています。

これはそのリーフレタスです。

  

これらの食材をを使って、クッキングスタートです。

 

 

ミネストローネの具材を切っていきます。

 

 

その頃、運動チームは「九条公園」に(^^)/

遊具で童心に帰ってはしゃいだり、ウォーキングコースを駆け抜けてみたり…。

思い切り体を動かしました。

 

 

いろ葉に帰ると、グッドタイミング!

いただきま~す!! 

 

がぶり(#^.^#) おいしいね~。ボランティアの方も一緒です。

  

 

 

午後の様子です。

午前中運動したチームはキッチンの片づけ、ホールの掃除。

それぞれ好きな、得意な仕事があります。

 

 

そして、クッキングを担当したチームは「九条公園」へ!

終礼ぎりぎりまで楽しんで帰ってきました。 

 

 

 

体も心もぽっかぽか。風にも風邪にも負けないで、この冬を楽しみましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

1月誕生日会(^_-)

 

1月生まれの主役は一人。何日も前からこの日を楽しみにして

下さっていました。今日は朝からわくわくそわそわ(^^)

 

スポンジ作りです。一人はハンドミキサー。一人はボールを支える役。

交代しながら作業が進みます。

粉と卵とミルクと溶かしバター。「さらさら」「しっとり」そして「ふんわり」と

テクスチャーが次々と変わっていくのが楽しい作業です。

  

 

ケーキを焼いている間のあの匂いは幸せな時間です。

焼き上がってすぐにはデコレーション出来ないので

その間、昼食をとって冷めるのを待ちます。

 

 

デコレーション用のフルーツとチョコレートを準備します。

缶詰を開ける作業。真剣です(^^)

いちごは花びらのように飾るため薄く切り、りんごは食感を楽しむため

ざく切りにします。みかんとりんごで酸味を加え甘いケーキの

アクセントにします。

  

 

湯煎で溶かしたチョコレートと生クリームを合わせチョコ生クリームを

作ります。

 

スポンジケーキをきれいに半分に切るにはコツがいります。

その写真を撮り忘れてしまったので…ここでクイズです!!

「斜めになったりせずにきれいに半分に切るにはどうすればよいですか?」

答えは、来月の誕生日会のブログで(^_-)-☆

 

ケーキの半分にパレットナイフでクリームを塗り、みかんとりんごを挟みます。

もう片方のケーキを重ねます。

  

 

さあ、仕上げです!!

いちごを花びらのようにのせる作業は

デリケートな作業です。慎重に、ゆっくりと。

 

最後に、ピーラーで削ったチョコレートをパラパラっとかければ完成!!

  

 

「生まれてきてくれてありがとう」の気持ちを込めて。

何歳になっても、こうしてみんなでお祝いしましょうね!!

お誕生日おめでとうございます!! 

 

「第33回ふれあい宣言タイムマラソン大会」に参加しました!

 

33回目のこのマラソン。これまで一度も中止にはなったことがありません。

雪の日も走りました。でも雨は珍しい…。

「今日はマラソン、実施するのですか?」と電話すると

「雨天決行です!!」の返答。

 

レインコート、防寒具、着替えにタオル…と準備万端で挑みます!

 

受付で、ゼッケンとドリンクを受け取りスタンバイします。

 

 

開会式では来賓の方の紹介がありました。

今日は奈良市長さんも応援に来てくださいました。

そして、その横には賞品の数々…。今年は誰がゲットするのでしょうか。

 

 

「鼓粋」の皆さんによるパフォーマンス。

ランナーを激励する力強い演奏に体が引き締まります。

 

 

準備体操は「YOUNG MAN」例年通り金本が担当です。

幅広い年齢の方に親しみのあるこの曲で身体をほぐし、いざ出発!!

 

 

ショートコース、ミドルコース、ロングコースの順にスタートです。

色とりどりのレインコートに身を包み合図を待ちます。

少し緊張気味?さあ、行きますよっ!(^^)!

 

余裕の二人はミドルコース!

 

スタートダッシュ!!

  

 

 

 

 

 

  

 

最後にロングコースの二人が帰ってきました。

「頑張れ~!あともうちょっと!!」

応援に駆け付けて下さった保護者の皆さんも

一緒に声援を送ります!

 

 

走った後は、お楽しみの「豚汁タイム」

身体に染みる美味しさです(^^)v

 

今年も賞品はもらえませんでした。来年こそ…狙いますよ!

でも、楽しかったから問題なしです(^_-)

皆でフードコートに行って昼食。走った分だけ。、いつもよりボリュームアップ!!

来年に向けて作戦会議中…と言うことにしておきましょう。

 

 

明日からまた、日々の仕事とともに体作りにも力を入れていきましょう!

利用者さんはもちろん、職員もね(^_-)-☆

 

そして、このマラソンを支えて下さったたくさんの方に感謝でいっぱいです。

私たちもできることを模索しながら、地域の方との交流や町のイベントなどにも

積極的に参加していきたいと考えています。