車椅子をご寄付いただきました
車椅子、ありがとうございます。
奈良中央信用金庫 理事・総合企画部長 中井様の様々な思い入れのある車椅子を
ご寄付いただきました。
タイヤはディズニー仕様でとっても素敵な車椅子です。
利用者さんも大喜び!外出する際は存分に使わせていただきます。
この感謝の気持ちを利用者さんの笑顔に繋げていきたいです。
車椅子、ありがとうございます。
奈良中央信用金庫 理事・総合企画部長 中井様の様々な思い入れのある車椅子を
ご寄付いただきました。
タイヤはディズニー仕様でとっても素敵な車椅子です。
利用者さんも大喜び!外出する際は存分に使わせていただきます。
この感謝の気持ちを利用者さんの笑顔に繋げていきたいです。
第34回ふれあい宣言タイムマラソン大会
奈良市社会福祉協議会主催の大会も、今年で34回目を迎えます。
スマイルライフでの参加。今年は13組が出場しました。
青空の下、駆け抜けてきました~!!
開会式の後、太鼓の演奏を聴き、準備体操をしてから
コース別に分かれて外へ。すると応援団が!!
保護者の皆さんが駆けつけてくれました(^^)
ショートコース(1.5キロ)から出発です。
行ってきま~す!!
ミドルコース(2.7キロ)チーム も気合が入ってますよ!
走っていると汗をかくほどの陽気。
コース沿道には応援してくださる方もたくさんいて
気持ちよく走れます!
みんなが帰ってくるまで、応援団も気合十分です!(^^)!
「来年は走りましょうね~!!」
「おー!!」……ホントかしら(^^;
次々にゴールにもどってきました(^^)
みんないい顔してます!!
ゴールはもう目の前ですよ!!
体育館にもどり、恒例の豚汁をいただきながら
結果を待ちます。今年こそ、仲間の誰かが賞を…
賞をとってほしい……。すると
「ショートコース第2位は、ゼッケンナンバー79番○○○○さん!」
ワーッと大歓声が!!やったー!きららの木の仲間が賞をとったー!
トロフィーとメダルと商品をゲットしてみんな
自分のことのように大盛り上がり!(^^)!
ふらっとの職員さんも一緒に喜んでくれました!
昼食は高の原イオンで。それぞれ思い思いにお店を選び
今日のマラソンの話をしながらゆったりと食事を
楽しみました。
これがメダルと商品です。(中はお母さんと一緒にあけるとのこと)
残念ながら、トロフィーは持って帰れません。
トロフィーのリボンに名前を入れ、
これから1年間、福祉センターの体育館に飾られます。
体も心もあたたかくなった、素敵な一日でした!(^^)!
このたび、近畿大学農学部の現役の学生さんが起業した合同会社O-LIFE様とご縁をいただき、
5台のレイズドベッドがきららの木へやって来ました!
【レイズドベッド】とは?
木製の栽培ベッドです。レイズドベッド用いてポリエステル培地を土の代わりに使用し、ハーブや葉物野菜を栽培することができます。「ポリエステル培地」は、土の10分の1の重さで持ち運びも可能。車椅子でも座ったまま無理なく手軽に作業することができます。
何を育てようか…ワクワクが止まりません!みんなで相談しながら、楽しんで取り組みたいと思います!
植物を植えたら、またブログにてお伝えいたします!お楽しみに(^^♪
今日は大和国鹿島香取本宮へ初詣に行ってきました。
天気は残念ながら雨でしたが、皆さんはとても笑顔(^^)
集合写真の時も、手を合わせてお願いごとをする時もすごく盛り上がって
楽しい初詣となりました。
皆さんどんなお願いごとをしたのかな…(*^_^*)
いろ葉に戻ってからは、1月の目標づくりや個人目標づくりをしました。
最後には、それぞれの目標をみんなの前で発表!!!
「笑顔ですごす」「仕事をがんばる」「絵をかく」「みんなと楽しくすごす」
「ムジカをたのしむ」…など皆さん自分の目標を少しはずかしそうにしながらも
笑顔でしっかりと発表されていました。
「今年も一年、笑顔と健康で過ごせますように…」
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、ふらっとさん企画の『もりもりキッチン』に参加させていただきました。
まずは『もりもりキッチン』の前に、地域の方々とふれあいながらの門松作りを楽しみ、
クリスマスプレゼントにシール貼りをして、来られたお客様に笑顔でお渡ししました。
そして『もりもりキッチン』では、温かい紅色ライスシチューと キャベツのコールスローサラダに フルーツヨーグルトをいただきました。
と~っても美味しかったです (^O^)
もちろん片付けも頑張りました!!
最後にりっぱな門松と一緒に記念撮影です\(^o^)/
パチリッ!!
ふらっとさんと地域の皆さま方、今年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年も地域の皆さま方とともに、笑顔あふれる一年でありますように m(_ _)m
12月のいろ葉は、お正月に向けて大忙し\(^o^)/!!
日頃からお世話になっている方々へのお礼状や制作等
さまざまなことにチャレンジしました!
☆お礼状☆
今年もたくさんの新鮮な野菜をいただき
ランチやクッキングで美味しくいただきました。
その暖かいお心遣いに感謝の気持ちを込めて
お礼状を作りました。
いろんな作業が、意味があり、作品に繋がっていきます。
できあがったお礼状がこれです。
ぱたぱたと繋がっているんです。ステキでしょ。
封筒に入れて、宛名を書いて送りました。
喜んで下さるかな…とみなさんでわくわく。
☆絵馬☆
今年はお正月飾りに絵馬作りに挑戦。
大きな木の板を切るところから始めました。
何度もやすりをかけたり、穴を開けたり…。
三角形と丸の消しゴムハンコを組み合わせて、ねずみの模様を押しました。
しっかり色がつくように、ぎゅ~っと!
穴にそれぞれが選んだ色の組み紐を通して、鈴も付けました。
裏には令和2年の目標を書いて…。
完成で~す♪
裏面には、それぞれ願い事を書きました。
みなさんが作った絵馬をそれぞれお持ち帰りいただきますのでお楽しみに。
☆門松☆
今年も法人の玄関用に門松を作りました。
立派な竹はご厚意で頂いたもの、立派な葉牡丹は華で厳るの方々が種から丹精込めて育ててくれたものです。
ひとつずつ、丁寧に作っていきます。
完成で~す♪
どれもとっても素敵でしょ(*^_^*)??
来年も笑顔が溢れる一年になりますように☆
☆壁面作り☆
たくさんの三角形のダンボールを赤と緑にどんどん塗って…。
ひとつひとつをリボンでつなげて…こんなに大きなツリーになりました♪
遠くから見て迫力があって、本当に素敵なツリーに仕上がりました(^^)v
☆リース作り☆
画用紙をたくさんの丸に切って…。
どんどん組み合わせて貼っていくと、リースの出来上がり。
クリスマスツリーに飾りました!
色を塗ったり、ハサミで切ったり、のりで貼ったり…
みなさん得意な作業を分担しながら、出来上がりをわくわく楽しみに
楽しい製作の時間となりました(*^_^*)。
10周年記念コンサートやクリスマス会でも大活躍のツリーとなりました。
メリークリスマス♪
舞鶴の朝は冷え込んでいましたが、早くに起きられる方も(^^)
朝食も「納豆大好き~」「炊きたてのご飯最高~」「卵!」と皆さん笑顔いっぱい♪
食後のコーヒーを初めて飲まれた方も(^o^)
モノレールに乗り山頂へ。モノレールから海岸の方を眺めたり、
まだ少し紅葉も残っていてとっても綺麗でした。
初めての股のぞき
天橋立ビューランド
高い回廊を散策♪ 高いところもへっちゃら(^_^)v
カフェで休憩♪
温かいココア、アイスクリームもいただきました。
昼食はやっぱり海鮮!海鮮!
いろんな海鮮丼やお寿司もあり悩む~
海鮮ちらしやにぎり寿司を選びいただきました。
昼食後はお土産選び(^^)
買い物も終わり奈良への帰路へ。
海鮮三昧の2日間!少し体重増えてしまったかも(^^;)
また行きたいとのうれしい声も♪
とってもたのしい2日間でした。
第2弾 旅キラダ 天橋立へいざ出発~♪
サービスエリアでおやつを購入(^^)/
朝は雨が降っていましたが、晴れ男・晴れ女の力でなんとかお天気も見方をしてくれ、傘を使うことが
なく、 天橋立に到着で~す(^^)/
お昼は皆が楽しみにしていた海鮮をいただきまーす!
お腹が一杯になった後、海岸を散歩中にお茶屋さんを発見!
食べたばかりでも甘い物は別腹♪ぜんざい、わらび餅、ポテト、甘酒を頂きました。
ホテル到着後は、ゆっくりと温泉に入りました(^^)
その後は一番のお楽しみ!カニのフルコースです。
冬の日本海といえば松葉ガニ♪
まずはお疲れ様の乾杯~
カニの多さに皆さんも大喜び♪
カニのお刺身、焼きガニ、カニ鍋とゆっくりと3時間かけての夕食タイム(^o^)
最後にカニ雑炊もいただき大満足!
お腹も心も大満足(*^_^*)
部屋に戻り皆でテレビを見たりおしゃべりを楽しみました。
今日は~クリスマスイブ♪そしてクリスマスクッキングの日です。
♪クリスマスメニュー♪
○ポケットサンドイッチ(ベーコンレタス)(卵サラダ)
フルーツ添え
○クリームシチュー
○マシュマロ入りフルーツヨーグルト
おしゃれなメニューに挑戦です。
でも、作業はいつもよりシンプル。
サニーレタスを見本の大きさにちぎります。
ベーコンのいい匂い(^^)
卵サラダ。おいしそう!シチューの準備も順調です。
ヨーグルトにマシュマロ!!
そして…
出来上がりはこちら(^_^)/
いただきま~す!!
おしゃれなカフェのランチみたい!美味しいねぇ(*^^)v
・・・・・・っとそこにお客様?
『みなさ~ん!メリークリスマス!!』
ああああああ!!サンタさんだ!(^^)!
『なんと今年はサンタクローサも一緒だよ~』
サンタクローサ??
・・・サンタクローサさん、カメラ持ってる(^_-)
『今年もよい子のみんなにプレゼントを持ってきたよ!!』
「やったー!!」
サンタさんは一人ひとりに優しく声をかけながらプレゼントを配って回ります。
サンタさんありがとうございます!!
いえ、実は「なら町資料館」の南館長さんです。
毎年恒例のクリスマスイベントです!
また来年~と元気いっぱいのサンタクロースさんとサンタクローサさんでした(^^)
そして午後からはクリスマス会。レクリエーションで楽しみました。
するとまたお客さん!
毎年クリスマスになると利用者さんに会いに来てくださる大西先生!!
パプリカにUSAとダンスで汗をかき、最後は
パラバルーンで盛りあがりました!
汗ばむほどの熱気の中、大西先生も利用者さんと
一緒にクリスマス会を盛り上げて下さいました!
ありがとうございます(^_^)/
たくさんの笑顔と優しさにつつまれて、
幸せいっぱいの一日となりました!!