生活介護 きららの木 いろ葉
活動日誌

メリークリスマス

今日はクリスマスイブ!!

いつものように朝礼を始めようとした時に…

「あれ?中庭に誰かいる?」「サンタクロース!?」

なんと!中庭からソーシャルディスタンスでサンタクロースが登場!!

 

サンタクロースだとわかると皆さん拍手で大喜び!!

今年も「なら町資料館」の南館長さんが来てくださいました。

毎年恒例のクリスマスイベントですが、今年は新型コロナ感染予防対策の為、

中庭からの「メリークリスマス」

サンタさんから嬉しいクリスマスプレゼント!レインボーラムネをいただきました!!

いつものように握手をしたり、ゆっくりとお話はできませんでしたが、

とても嬉しい時間となりました♪

南館長さん、素敵なプレゼントありがとうございました。

 

 

クリスマスパーティー

今日はいろ葉で少し早いクリスマスパーティー。

クリスマスに向けて、制作の時間に完成させた絵本と、みなさんで力を合わせて作ったクリスマスツリーの前で記念撮影♪

 

 

 

 

 

 

 

それぞれでラッピングして、本日お持ち帰りいただきましたので、楽しみに見てください。

絵本の中身は、人気の絵本『だるまさんが』。

みなさんが好きな場面を選んで作ったオリジナルですので、世界にひとつだけの絵本です(^_-)-☆

 

 

 

そして今日のランチメニューもクリスマス特別バージョン。

デザートまでついています(#^.^#)。

 

クリスマスソングをBGMに、ごちそうやレクリエーションを楽しみながら、ステキなクリスマスイブイブとなりました。

 

 

 

 

残り少ない令和2年を、みなさんで元気に楽しく過ごしたいと思います♪

 

奈良県障害者作品展表彰式

 

このたび、奈良県障害者作品展に出展したいろ葉の作品「節分屏風」が
優秀賞に選ばれ、奈良県文化会館にて行われた表彰式へ出席しました。

 

 

 

表彰式に代表で出席された利用者さんから、仲間の皆さんに報告です。

「すごいな」「嬉しい!」等の喜びの声とともに、大きな拍手が起きていました。

いただいた賞を励みに、これからも作品づくりを行なっていきたいと思います。

11月誕生日会

今日は11月の誕生日会でした。

 

 

 

 

 

 

 

レクリエーションで楽しんだ後は、恒例となったスライドショー。

 

 

 

 

みなさんの前で少し緊張された様子でしたが、マイクを持ってみなさんに笑顔を見せて下さいました。

「あなたがいるからわたしはうれしい」

かけがえのない一日をみなさんでお祝いできて、とても嬉しいです。

お誕生日おめでとうございます!

 

 

 

 

芋ほり

2日に分かれて、華いろ畑に芋ほりに行きました♪

まずは力持ちさんが代表して芋づるを切って、運んでくれました。

 

 

 

 

 

いよいよ芋ほり開始です!

「がんばれ~!」「よ~いしょ!」と応援の声がかかる中、

大きな芋、丸い芋、長い芋…いろいろな芋が掘り出されました。

「抜けた~!」「大きい!」と歓声が上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

華で厳るのみなさんが、毎日畑の手入れをして下さったおかげで、今年も楽しい芋ほりが出来ました。

ありがとうございました!

たくさん掘れたさつま芋、みんなでどんな風に食べようか楽しみです(*^^*)

 

 

いろ葉ツアー「昆虫館」

2グループ目のツアーは昆虫館。

まずは近くの香具山公園でお弁当を食べて、入館の予約時間を待つ間に秋の公園を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

さぁ、お待ちかねの昆虫館に入場です!

初めは薄暗い照明やたくさん並ぶ昆虫の標本に驚く方もおられましたが、少しずつ慣れ、

見たことないちょうちょやカブトムシの標本を興味津々に見られていました。

 

 

 

 

 

 

展示の中にはゴキブリ( ゚Д゚)もいて、「ぎゃ~!」

 

 

昆虫館の一番の目玉、温室にはたくさんの木々とちょうちょが♪

「あそこにもいてる~」「この手に止まらないかなぁ」とみなさん、あちこちきょろきょろ。

 

 

 

新型コロナでなかなか外出が出来ない中、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

これからも感染対策をしっかりしつつ、いろいろなことを楽しみたいと思います(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろ葉ツアー「科学館」

 

2グループに分かれてのいろ葉ツアー。

1日通してのツアーは本当に久しぶりです。

車の中からみんなわくわく。

「お弁当楽しみ~」「科学館ってどんなところかな~」と話も弾みます。

さぁ、まずはお弁当タイム。

みんなでシートを広げて食べるお弁当もとても久しぶり。笑顔がいっぱいです。

 

 

 

 

 

お腹がいっぱいになったら…いよいよ科学館。

自転車を漕いでパネルを動かしたり、ハンドルを一生懸命回したり…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実験教室も開いて下さり、空気ロケットが飛ぶ様子や、水素や酸素で炎が大きくなる様子など、

とても熱心に、時には歓声を上げながら楽しそうに見ておられました。

 

 

 

 

楽しい時間はあっという間。

みなさん、大満足のツアーとなりました。

 

 

 

 

 

 

いろ葉ツアー ~紅葉狩り~

いろ葉ツアー!!!

11月5日・12日と2グループに分かれ、紅葉狩り、山麓公園に行ってきました♪

コロナ感染予防の為、ツアーはしばらく中止としていました。

久しぶりのいろ葉ツアーで皆さんドキドキ、ワクワク(*^^*)

人気が少ない場所、三密、マスク、消毒等に細心の注意をはらいながら

紅葉狩りツアーを楽しんできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

山麓公園の秋探しに出発!!!

久しぶりのいろ葉ツアーに、みなさんも笑顔いっぱい(*^^*)

2日とも天候に恵まれ、紅葉もとてもきれいで、

「葉っぱが赤色、黄色、きれいやねー」「ツアー楽しい♪」「気持ちいい!!」と大喜び!!

秋の自然をとても楽しみました!!!

 

10月誕生日会

今日は10月生まれの方のお誕生日会でした。

今回も主役のみなさんの想い出スライドショーを見ました。入所当時の写真、いろ葉で頑張っておられる写真、楽しかった写真がいろいろ。

「懐かしいね~」「こんなことがあったんやね」「また行きたいな~」と大盛り上がりの時間でした。

主役の方の一言挨拶も「ありがとうございます」「みんな大好き!」などなど今回も感動をいただきました。

   

   

今月も大切なお誕生日をみなさんでお祝いすることができて、とても幸せな時間でした。

お誕生日おめでとうございます!

         

 

 

正田先生 田中先生 宝達先生 歯科受診に感謝です

正田晨夫院長、田中和宏院長、宝達照樹院長のボランティア歯科検診ありがとうございます

贅沢な時間  幸せな時間

2020年10月15日

 

 

保護者へのご指導

 

前回に続き、先生方の優しい言葉かけや優しい態度に雰囲気も和らぎ、今回もリラックスモード!!

リラックスのあまり検診中に笑顔がこぼれる利用者さんも(*^^*)

そして口腔内をしっかりと丁寧に診ていただき、一人ひとりにあった的確なアドバイスを直接、その場でご指導くださいました

教えてくださる際も、利用者さんや保護者の方にとても優しい口調で一つ一つ丁寧に、分かりやすく説明してくださいました

今の歯の状態、磨きが必要な個所、ブラシの当て方や磨き方、今後の歯のケア等、たくさんのアドバイスをいただき

保護者も職員も大変学ばせていただき、また感謝、感動の時間となりました。身に余る光栄です

これからも事業所でも継続して口腔ケアにこだわっていきます

子どもたちの歯、宝の歯みんなでケアしていつまでも美味しく好きなものを食べて豊かな人生を歩んでほしいと願います

 

左から、田中和宏院長、正田晨夫院長、宝達照樹院長、理事長江川