4月誕生会
今日は4月の誕生会をしました。
本日の主役は2名です。
今月もスライドショーから始めました。
懐かしい写真やクイズで盛り上がりました。
好きなものは?の質問に「ブルー」と答える利用者さん。
今回は主役の方に好きなレクリエーションを選んで頂きました。選ばれたのはウォーキングと風船バレー。
身体を動かすと気持ちがいいです。
最後に仲間が書いたメッセージの前で写真をパチリ。
今年も笑顔いっぱいの素晴らしい1年になりますように。
今日は4月の誕生会をしました。
本日の主役は2名です。
今月もスライドショーから始めました。
懐かしい写真やクイズで盛り上がりました。
好きなものは?の質問に「ブルー」と答える利用者さん。
今回は主役の方に好きなレクリエーションを選んで頂きました。選ばれたのはウォーキングと風船バレー。
身体を動かすと気持ちがいいです。
最後に仲間が書いたメッセージの前で写真をパチリ。
今年も笑顔いっぱいの素晴らしい1年になりますように。
新しくきららの木の仲間になられた方の生活介護合同リモート歓迎会をしました。
前日から〇や×を作ったり、クイズを考えたりといろいろ準備をしました。
瑞い実の仲間が司会です。
ジャンケンゲームと〇×ゲームをしました。
今年も大成功!
とても楽しい時間を過ごせました。
コロナが終息して早くみんなで集まりたいですね。
「新しい仲間のお祝いの式は自分たちで司会もしたい」利用者さんの一言からはじまりました。
何度も話し合い、練習を積み重ね入所式の当日を迎えました!!
「今回の入所式はみんなで話し合い、司会も自分たちで行うことに決めました。」
司会の方の挨拶からはじまりです。
開式のことば
理事長からの挨拶
「コロナ禍の中ですが入所式ができることをうれしく思います。
大切なかけがえのないお子さんを、きららの木で深い愛情を持って一緒に生きていきたいと思います。
今しかできないこと、今日しかできないことを思いっきり楽しみましょう。」
「あなたがいるからわたしはうれしい。出会えてよかった。」
華で厳る責任者より、新利用者さんの紹介
新利用者さんのあいさつ「よろしくお願いします。これからも楽しみます♪」と笑顔いっぱいの挨拶
ご家族様より
「毎日笑顔で通っています。この子の笑顔が続くことが最大のしあわせです。」と
ありがたいお言葉をいただきました。
華で厳る先輩利用者さんよりお祝いのメッセージ
きららの木 いろ葉先輩利用者さんよりお祝いのメッセージ
瑞い実先輩利用者さんよりお祝いのメッセージ
学校の先生からのあたたかいお祝いのメッセージ
他にも、児童発達支援たのしいりーふ、放課後等デイサービスたのしいりーふの子どもたちからもお祝いの言葉をもらいました。
ズームで参加していただいたご家族様ありがとうございます。
花束贈呈。みなさんで話し合って選ばれたお花を渡しました。
「このお花は、生活介護のみんなで働いたお金で買いました」と伝えられました。
副理事長挨拶
「長い長いおつきあいになります
みんなきららの木の生活介護のなかまです。
これからずっとずっと仲良く生活していきましょう」と話がありました。
閉式のことば
利用者さんが主体となり、あたたかくて、素敵な式典となりました。
これからは華で厳るに新しい仲間が増え、新たなスタートです。
出会えたことに感謝して、『一人ひとりを人として大切に』の理念を基に
これからも利用者さんと共に、支えあい、認め合い、笑顔あふれる毎日をつくり続けていきます。
つくしと水仙をいただきました。
ありがとうございます。
みなさんでつくしのはかま取りをしたり、水仙のいい香りをかいだり、春をたくさん感じました。
はかまを取ったつくしを佃煮にして、昼食に美味しくいただきました。
春のプレゼントをありがとうございました♪
最近のいろ葉では、風船バレーを楽しんでいます。
なかなか地面につかない風船にみんな大盛り上がり!!
気持ちも風船のように弾みます♪
だんだん慣れてきて、長いラリーも楽しめるようになってきました。
今日は3月の誕生会をしました。
今月の主役は2名です。
恒例のスライドショーからスタートです。
懐かしい写真に歓声が上がります。
レクリエーションでは風船バレーをしました。
円になって風船を落とさないように一生懸命風船を追いかけたり、他の人が打ちやすいようにそっと打ったり…。
みなさん汗をかくほどに大盛り上がりでした。
主役のお2人のスペシャルショット。
今年も、笑顔いっぱいの素晴らしい1年になりますように。
今日は3月3日、ひなまつりです。
この日のためにみなさんでひな人形を作りました。
個性豊かなおひな様とお内裏様が並びました♪
昨日のランチでは一足早く、ひな祭りのちらし寿司を、今日はひなあられをみなさんでいただきました。
いつもいろ葉に季節の野菜をくださる方から、なんと、今回は桜の花もいただきました。
いつも本当にありがとうございます。
いろ葉に春がやってきました!
3月1日、きららの木 いろ葉は10周年を迎えることができました。
卒業後の進路を考え、きららの木を設立しました。
設立当初、きららの木 いろ葉は4人から始まり、今ではその約10倍に仲間が増えました。
多くの人たちのご支援、ご協力をいただき、今日を迎えることができたことを感謝致します。
本当にありがとうございます。
本日、保護者の皆さまよりお祝いのお花をいただきました。
これからも、利用者さんにとってより楽しい場所、より安心できる場所、
保護者の皆さまにとっても、安心していただける場所をめざして、職員一同頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
少しずつ寒さが和らいできましたね。
最近のいろ葉は、中庭で運動をしたり、電車を見にいったりと、ウォーキング以外の運動も楽しんでいます。
外でするラジオ体操やダンスは気持ちよく、みんなで電車を待つ時間も楽しいです♪
なかなか外出が難しい今日この頃、外で過ごす時間がとても心地いいです。
今日は2月生まれの方の誕生日会でした。
今月の主役は2名です。
三密を避けて、1階と2階にわかれてレクリエーションとスライドショーを楽しみました。
みなさんお楽しみの恒例のスライドショーでは、懐かしい写真を見て歓声が上がりました。
主役からの一言では「仕事を頑張ります!」
「運動を頑張ります!そして今年はものまねをします!ルパン、待て~!(銭形警部)」
お花を持っての記念撮影。
今年も仲間と共に、楽しい1年になりますように。
お誕生日おめでとうございます!